中国電力(株)『中国地方電気事業史』(1974.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治23年(1890) - 【渋沢栄一】貴族院議員に任ぜられる。三本木渋沢農場開墾開始。〔50歳〕 渋沢関係略年譜
12月16日 東京・横浜間に電話開通 社会一般
12月31日 深川電灯会社開業 日本の電気事業
12月 足尾銅山間藤水力発電所竣工、電力を鉱山用動力に初めて利用 日本の電気事業
- (この年)日本最初の経済恐慌おこる 社会一般
明治24年(1891) - 【渋沢栄一】日本製帽会社相談役。東京交換所創立・委員長。東京商業会議所会頭。〔51歳〕 渋沢関係略年譜
1月20日 帝国議会議事堂全焼の原因は漏電との報に電灯の休止相つぐ 日本の電気事業
3月18日 山陽鉄道、岡山まで開通 社会一般
5月6日 第1次松方内閣成立 社会一般
7月24日 電気事業の監督、逓信省電務局の所管となる 日本の電気事業
11月3日 山陽鉄道、尾道まで開通 社会一般
12月28日 警視庁、電気営業取締規則制定(わが国最初の電気取締法規) 日本の電気事業
明治25年(1892) - 【渋沢栄一】株式会社東京貯蓄銀行創立・取締役(後に取締役会長)。元日本製帽を買収し東京帽子株式会社設立・取締役会長。〔52歳〕 渋沢関係略年譜
2月1日 東京電灯、東京朝日新聞社に電動機用電力供給開始 日本の電気事業
2月 生野鉱山(兵庫県生野町)御料局支庁、水力により電灯を点灯 中国地方の電気事業
3月23日 福山紡績(株)設立(福山市) 社会一般
4月 京都市蹴上発電所、一部(160kW)完成(5月竣工、1,785kW、わが国最初の営業用水力発電所) 日本の電気事業
5月14日 日本電灯協会設立 日本の電気事業
5月 島根県津和野町、堀礼造、水力発電により自宅に点灯 中国地方の電気事業
6月21日 鉄道敷設法公布(私設鉄道買収を決定) 社会一般
6月 箱根電灯発電所開業(三吉電機製20kW直流発電機、中島機械製水車、国産機による初の水力発電所) 日本の電気事業
8月8日 第2次伊藤内閣成立 社会一般
8月 島根県笹ケ谷鉱山、汽力10kW直流発電機で電動機・電灯を使用 中国地方の電気事業
PAGE TOP