(株)江木写真店『江木五十嵐写真店百年の歩み』(1985.02)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
- 小野隆太郎、グリュー印画法の研究を発表 業界事項
- 大日本セルロイドの佐間政介、フィルムベースの研究に着手 業界事項
昭和4年(1929) - 【渋沢栄一】アメリカン・ソサエティ・オブ・メカニカル・エンジニア名誉会員。中央盲人福祉協会創立・会長。〔89歳〕 渋沢関係略年譜
- 与七、欧米視察へ、ニコラ・ペルシャイドと会見 当店事項
- 成田常吉(新橋江木支店技師長)死去(六十八歳) 当店事項
- オリエンタル写真学校開校 業界事項
昭和5年(1930) - 【渋沢栄一】明治神宮外苑聖徳記念絵画館に壁画献納。財団法人楽翁公遺徳顕彰会会長。〔90歳〕 渋沢関係略年譜
- 江木写真店本建築完成 当店事項
- コダック・ジャパン・リミテッド銀座に開設 業界事項
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
- 昭和写真工業(株)創立、資本金百万円、社長井上源之丞 業界事項
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
- 富士フィルム(株)創立、資本金三百万円、社長浅野修一 業界事項
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
- 「五竜会」結成 当店事項
- 三菱製紙(株)、写真原紙の一貫体制整備 業界事項
- 富士フィルム、35ミリフィルムの国産化に成功 業界事項
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
- 与七、オリエンタル写真工業を退社 当店事項
- 大正写真工業(株)設立 業界事項
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
- 写真化学工業(株)創立、社長塩原又策、与七、取締役に就任 当店事項
- 大井康雄、写真化学工業(株)草加工場に勤務 当店事項
- 清澄公園大正記念館でダゲール写真感謝祭 業界事項
- 東京歌舞伎座で「下岡蓮枝」上演 業界事項
- 写真化学工業(株)、東邦写真工業(株)を吸収 業界事項
昭和17年(1942) - 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 渋沢関係略年譜
10月 写真化学工業(株)解散 当店事項
PAGE TOP