(株)東京宝塚劇場『東宝十年史』(1943.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和17年(1942) - 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 渋沢関係略年譜
6月18日 題名:家族会議 製作:松竹 演出其他:島津保次郎(~24日) 日本劇場興行年表
6月18日 題名:第百十二回日劇ステージ・ショウ 飛弾の唄 製作:一景 演出其他:野口善春演出・振付 橋本芳夫装置・衣裳 平岡照章作曲(~24日) 日本劇場興行年表
6月25日 題名:竜神剣 製作:東宝 演出其他:滝沢英輔(~7月1日) 日本劇場興行年表
6月25日 題名:第五回東宝軽音楽 夏と音楽 製作:一景 演出其他:吉田正邦演出 芝恵津子 三橋蓮子 東洋子 津田陽一出演(~7月1日) 日本劇場興行年表
6月 ☆全日本巡回映写聯盟誕生 演劇、映画界主要事項
7月1日 出演劇団:新生新派 演目:鴎の子 場数:三場 作者:八木隆一郎 演出:八木隆一郎 装置:島公靖(~29日) 東京宝塚劇場興行年表
7月1日 出演劇団:新生新派 演目:支那事変五周四記念軍事保護院後援 日本移動演劇聯盟委嘱脚本 喇叭 場数:三場 作者:中野実 演出:伊藤熹朔 装置:伊藤熹朔(~29日) 東京宝塚劇場興行年表
7月1日 出演劇団:新生新派 演目:婦系図 場数:五幕八場 作者:泉鏡花原作 演出:久保田万太郎 装置:繁岡鑒一(~29日) 東京宝塚劇場興行年表
7月1日 出演劇団:古川緑波一座 演目:ススメ・フクチャン 幕数:四景 作又ハ脚色:横山隆一原作 斎藤豊吉脚色 演出:斎藤豊吉 装置:国立一臣(~27日) 有楽座興行年表
7月1日 出演劇団:古川緑波一座 演目:道修町 幕数:七場 作又ハ脚色:菊田一夫作 演出:菊田一夫 装置:島公靖(~27日) 有楽座興行年表
7月1日 出演劇団:古川緑波一座 演目:戦争と音楽 幕数:八景 作又ハ脚色:菊田一夫作 演出:菊田一夫 装置:島公靖(~27日) 有楽座興行年表
7月2日 題名:独眼竜政宗 製作:大映 演出其他:稲垣浩(~8日) 日本劇場興行年表
7月2日 題名:百十三回日劇ステージ・ショウ 日劇夏のおどり 製作:十八景 演出其他:佐谷功構成・演出 横川信幸装置 東宝劇団出演(~8日) 日本劇場興行年表
7月3日 出演劇団:市村羽左衛門一座 中村梅玉 片岡仁左衛門 演目:会津竜城 幕数:三場 作又ハ脚色:郷田悳作 演出:郷田悳 装置:大塚克三(~27日) 帝国劇場興行年表
7月3日 出演劇団:市村羽左衛門一座 中村梅玉 片岡仁左衛門 演目:本朝廿四孝 幕数:一幕備考:謙信館十種香の場(~27日) 帝国劇場興行年表
7月3日 出演劇団:市村羽左衛門一座 中村梅玉 片岡仁左衛門 演目:伊勢音頭恋寝刄 幕数:二幕 備考:二見ヶ浦より油屋奥庭まで(~27日) 帝国劇場興行年表
7月9日 題名:男の意気 製作:松竹 演出其他:中村登(~15日) 日本劇場興行年表
7月9日 題名:日劇夏のおどり 演出其他:(続演)(~15日) 日本劇場興行年表
7月16日 題名:続 婦系図 製作:東宝 演出其他:マキノ正博(~22日) 日本劇場興行年表
7月16日 題名:日劇夏のおどり 演出其他:(続演)(~22日) 日本劇場興行年表
PAGE TOP