(株)東京宝塚劇場『東宝十年史』(1943.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
4月15日 題名:望楼の決死隊 製作:東宝 演出其他:今井正(~21日) 日本劇場興行年表
4月15日 題名:日劇都おどり 演出其他:(続演)(~21日) 日本劇場興行年表
4月20日 東条内閣大改造を断行 内外重要事件
4月22日 題名:家 製作:松竹 演出其他:倉谷勇(~27日) 日本劇場興行年表
4月22日 題名:第百卅回日劇ショウ 薩摩と長崎 製作:十五景 演出其他:花柳寿二郎演出・振付 浅田二郎装置・衣裳 北村滋章作曲(~27日) 日本劇場興行年表
4月25日 ☆菊池寛氏、大映社長に就任 演劇、映画界主要事項
4月27日 〇独逸KDF劇団、帝劇にて「兎と兵隊」上演(28・29日) 当社関係主要事項
4月27日 出演劇団:在日独逸KDF劇団 演目:兎と兵隊 幕数:四幕 作又ハ脚色:カールー・ブンジエ作 演出:フェルマー夫人 装置:ペツツォルド(~29日) 帝国劇場興行年表
4月29日 題名:あさぎり軍歌 製作:東宝 演出其他:石田民三(~5月5日) 日本劇場興行年表
4月29日 題名:薩摩と長崎 演出其他:(続演)(~5月5日) 日本劇場興行年表
5月1日 ○日本移動演劇聯盟専属劇団「ほがらか部隊」芝巴絵国民学校にて初公演 演劇、映画界主要事項
5月1日 第九回東宝舞踊大会 帝国劇場興行年表
5月2日 出演劇団:新演伎座 演目:上陸五泊六日 場数:八景 作者:中野実 演出:中野実 装置:伊藤熹朔 音楽:伊藤昇(~26日) 東京宝塚劇場興行年表
5月2日 出演劇団:新演伎座 演目:保名 場数:一幕 作者:藤間勘十郎按舞 演出:長坂元(~26日) 東京宝塚劇場興行年表
5月2日 出演劇団:新演伎座 演目:姿三四郎 場数:四幕 作者:富田常雄原作 菊田一夫脚色 演出:菊田一夫 装置:吉田謙吉 音楽:鈴木静一(~26日) 東京宝塚劇場興行年表
5月2日 出演劇団:新国劇 演目:白野弁十郎 幕数:五幕 作又ハ脚色:エドモン・ロスタン原作 楠山正雄訳 額田六福補綴 装置:浜田右二郎(~26日) 有楽座興行年表
5月2日 出演劇団:新国劇 演目:抜刀隊の歌 幕数:三幕 作又ハ脚色:村上元三作 演出:谷屋充 装置:苅谷鷺行(~26日) 有楽座興行年表
5月2日 第二回東宝コドモ大会 帝国劇場興行年表
5月2日 原智恵子ピアノ独奏会(第七回帝劇音楽会) 帝国劇場興行年表
5月5日 〇帝劇にて第一回帝劇歌劇「雪姫」上演(~16日) 当社関係主要事項
PAGE TOP