(株)東京宝塚劇場『東宝十年史』(1943.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
7月30日 出演劇団:宝塚歌劇花組 演目:素襖落 場数:一場 作者:水田茂 演出:水田茂振付 装置:篠原隆重 音楽:津久井祐喜(~8月26日) 東京宝塚劇場興行年表
7月30日 出演劇団:宝塚歌劇花組 演目:太陽の子供達 場数:十七場 作者:高木四郎 高崎邦祐脚色 河村篤二脚色 演出:高木四郎 出口節子振付 装置:野島一郎 音楽:須藤五郎 酒井協 河崎一郎 岡政雄(~8月26日) 東京宝塚劇場興行年表
8月1日 ビルマ独立宣言・米英に宣戦布告 内外重要事件
8月1日 出演劇団:榎本健一一座 演目:海務院後援大日本海洋聯盟委嘱脚本 灯台日記 幕数:七景 作又ハ脚色:和田五雄作 演出:和田五雄 装置:横川信幸(~29日) 有楽座興行年表
8月1日 出演劇団:榎本健一一座 演目:ペンゲットの星 幕数:七景 作又ハ脚色:藤田潤一脚色 演出:藤田潤一 装置:進藤誠吾 備考:織田作之助原作「わが町」より(~29日) 有楽座興行年表
8月1日 出演劇団:榎本健一一座 演目:磯川兵助道中記 幕数:十三景 作又ハ脚色:野村胡堂原作 文芸部脚色 演出:文芸部 花柳寿二郎振付 装置:篠原隆重(~29日) 有楽座興行年表
8月3日 ○岡譲二、小夜福子を中心として東宝劇団結成さる 当社関係主要事項
8月4日 ☆大日本映画協会改組、映画統制機関の確立 演劇、映画界主要事項
8月5日 題名:我が家の風 製作:大映 演出其他:田中重雄(~10日) 日本劇場興行年表
8月5日 題名:第十四回東宝軽音楽 藤山一郎の南方みやげ 演出其他:藤山一郎 藤山新楽団出演(~10日) 日本劇場興行年表
8月8日 第一回崔承喜舞踊観賞会 帝国劇場興行年表
8月12日 題名:をぢさん 製作:松竹 演出其他:渋谷実・原研吉(~18日) 日本劇場興行年表
8月12日 題名:第十二回日劇管絃楽 日劇音楽会 製作:一景 演出其他:東京交響楽団出演 斎田愛子、滝田菊江独唱 早川弥左衛門指揮(~18日) 日本劇場興行年表
8月14日 奉国外務大臣歓迎 日泰親善音楽会 帝国劇場興行年表
8月19日 題名:誓ひの合唱 製作:東宝 演出其他:島津保次郎(~24日) 日本劇場興行年表
8月19日 題名:第百卅六回日劇作品 虞美人と項羽 製作:四景 演出其他:佐谷功作・演出 矢田茂振付 橋本芳夫装置・衣裳(~24日) 日本劇場興行年表
8月19日 題名:第百卅七回日劇作品 音楽五十年史 製作:廿六景 演出其他:白井鉄造作・演出 花柳寿二郎振付 石浜日出雄装置 真木小太郎衣裳 岩尾徹指揮(~24日) 日本劇場興行年表
8月22日 ○島崎藤村氏逝く、享年七十三 演劇、映画界主要事項
8月22日 皇軍キスカ島撤収完了 内外重要事件
8月26日 題名:結婚命令 製作:大映 演出其他:沼波功雄(~9月1日) 日本劇場興行年表
PAGE TOP