東宝(株)『東宝五十年史』(1982.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和20年(1945) - 【竜門社】曖依村荘を政府に寄贈する。空襲により曖依村荘内の建物の多くを焼失する。【渋沢敬三】幣原喜重郎より組閣本部に招かる。新木、山際正道と相談、大蔵大臣受諾。親任。 渋沢関係略年譜
12月17日 ・婦人参政権を含む改正選挙法公布(大選挙区制・連記制) 社会
12月24日 ・東京宝塚劇場、進駐軍に接収される 東宝の動き
12月 ・東宝舞踊隊を東宝舞踊団(T・D・A)と改称 東宝の動き
12月 ・薄田研二、滝沢修、久保栄を中心として東宝の後援により東京芸術劇場結成、有楽座で「桜の園」を上演 文化・芸能
- ・メチール・アルコール出廻り、事故多発 世相と流行
- ・「同期の桜」「勝利の日まで」「お山の杉の子」 流行歌
昭和21年(1946) - 【竜門社】財団法人竜門社、財団法人渋沢青淵翁記念会が合同して渋沢青淵記念財団竜門社となる。【渋沢敬三】公職を追放さる。本邸は大蔵省に官邸として貸与、のち財産税にて敷地とともに物納。 渋沢関係略年譜
1月1日 ・北野劇場及び京都宝塚劇場は進駐軍に接収される 東宝の動き
1月1日 ・天皇神格否定宣言 社会
1月 ・GHQ、軍国主義者の公職追放 社会
2月1日 ・C・M・P・E(セントラル映画社)発足 文化・芸能
2月1日 ・大阪文楽座復興 文化・芸能
2月1日 ・第一次農地改革実施 社会
2月11日 ・梅若万三郎文化勲章受章 文化・芸能
2月16日 ・ソ連、樺太・千島の正式領有を布告 社会
2月17日 ・現業重役制を廃止し新たに経営担当者制を布く (社長補佐)秦豊吉(芸能)森岩雄(営業)那波光正・佐生正三郎(総務)岡庄五(撮影所長)金指英一(関西支店監督役)寺本熊俊 東宝の動き
2月17日 ・東宝全従業員、単一組合(東宝従業員組合)を結成 東宝の動き
2月17日 ・金融緊急措置令公布(十七日)新円切替(二十五日開始)預貯金封鎖(三月一日) 社会
2月18日 ・戦後初の米映画「春の序曲」は東宝系で、「キューリー夫人」は松竹系で封切 入場料十円 文化・芸能
2月24日 ・進駐軍専用として接収された東京宝塚劇場はアーニー・パイル劇場と改称 東宝の動き
2月28日 ・公職追放令公布 社会
PAGE TOP