東宝(株)『帝劇の五十年』(1966.09)

"川口松太郎"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
昭和15年(1940) 5月1日 演目: 芦刈(谷崎潤一郎作 久保田万太郎脚色・演出)、雛妓(堤千代作 阿木翁助脚色 金子洋文演出)、太陽の子(真船豊作 千田是也演出)、夫婦相合傘(川口松太郎作・演出) ; 出演者: 新生新派に岸輝子加入 ; 期間: 5月26日まで 主要興行年譜
昭和18年(1943) 9月1日 演目: 蓮月(吉井勇作 久保田万太郎演出)、家族(斉藤良輔、野田高梧合作 久保田万太郎演出)、牡丹花(川口松太郎作 金子洋文演出) ; 出演者: 新生新派 ; 期間: 9月26日まで 主要興行年譜
昭和21年(1946) 5月7日 演目: 雀の宿(真船豊作 久保田万太郎演出)、短夜(久保田万太郎作・演出)、春色梅ごよみ(春水作 川口松太郎演出) ; 出演者: 新生新派 ; 期間: 6月2日まで 主要興行年譜
8月6日 演目: 怪談累ヶ淵(川口松太郎作 喜多村緑郎演出) ; 出演者: 新生新派 ; 期間: 8月30日まで 昼のみ 主要興行年譜
昭和22年(1947) 1月3日 演目: (昼の部) 本朝廿四孝(十種香の場)、棒しばり(岡村柿紅作)、延命院日当(川口松太郎作)、戻駕色相肩 (夜の部) 矢の根、京鹿子娘道成寺、中山七里(長谷川伸作)、お夏狂乱(坪内逍遥作) ; 出演者: 菊五郎一座に花柳章太郎加入;期間: 1月29日まで 主要興行年譜
5月7日 演目: 残雪(川口松太郎作 八田元夫演出)、滝の白糸(泉鏡花作 喜多村緑郎演出)、すみだ川(川口松太郎作・演出) ; 出演者: 新生新派 ; 期間: 5月31日まで 主要興行年譜
8月7日 演目: 四谷怪談(川口松太郎作・演出) ; 出演者: 新生新派 ; 期間: 8月31日まで 主要興行年譜
PAGE TOP