東宝(株)『帝劇の五十年』(1966.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和3年(1928) - 【渋沢栄一】日本女子高等商業学校建設後援会発起人。日本航空輸送株式会社創立・創立委員長。〔88歳〕【竜門社】青淵先生米寿祝賀会を開催し、斯文会編訳『国訳論語』等を記念品として青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
1月22日 演目: 永井郁子邦語独唱会(正午) 主要興行年譜
1月26日 演目: 大阪河合ダンス・バレー団公演 ; 期間: 1月30日まで 主要興行年譜
1月 市村座、松竹経営となる。 欄外
2月1日 演目: 大菩薩峠(中里介山作 田中智学監閲 星野梅耀、武田杵太郎形訳) ; 出演者: 勘弥、松助、高助、田之助、しうか、専属女優に喜多村緑郎、佐々木積、林幹、加藤精一ら加入 ; 期間: 2月28日まで 主要興行年譜
2月29日 演目: 家元哥沢芝勢以温晋会 主要興行年譜
2月 第一回普通選挙。 欄外
3月1日 演目: うるさき人々(杉村楚人冠作 川村花菱脚色)、浪人の群(金子洋文作)、鬼ヶ島から来た男(中村吉蔵作) ; 出演者: 新国劇沢田正二郎一座 ; 期間: 3月25日まで 主要興行年譜
3月25日 演目: 弘田竜太郎送別演奏会 ; 期間: 3月26日(11時)まで 主要興行年譜
3月26日 演目: イブセン生誕百年記念公演 ペエルギユント(楠山正雄訳);出演者: 築地小劇場 ; 期間: 3月30日(4時半)まで 主要興行年譜
3月 明治座新築落成。 欄外
3月 日本蓄音器商会、日本最初の電気吹込郵盤レコードを作製。 欄外
4月1日 演目: 新門辰五郎(林和作)、ひらがな盛衰記(源太勘当の場)、素襖落(福地桜痴作)、博多小女郎浪枕(近松作)、左小刀(甚五郎住居の場) ; 出演者: 幸四郎、宗十郎、勘弥、松助、幸蔵、高助、田之助、しうか、訥升らに河合武雄加入 ; 期間: 4月25日まで 主要興行年譜
4月16日 演目: 日活映画「続水戸黄門」封切試写会(10時半) 主要興行年譜
4月26日 演目: ウヰルヘルム・テル(シルレル作 関口存男訳);出演者: 築地小劇場 ; 音楽指導: 近衛秀麿 ; 演奏: 国民交響楽団 ; 指揮: 小松平五郎 ; 期間: 4月29日まで 主要興行年譜
4月 日活京都太秦撮影所落成。 欄外
5月1日 演目: しらぬひ譚(河竹黙阿弥作)、隣の花(岸田国士作)、区画整理(益田太郎冠者作) ; 出演者: 宗十郎、松助、幸蔵、高助、田之助、訥升、専属女優 ; 期間: 5月25日まで 主要興行年譜
5月26日 演目: ジャック・テイボウ提琴演奏会 ; 伴奏: ヤナボウロ ; 期間: 5月30日まで 主要興行年譜
6月1日 演目: 楼門五三桐(南禅寺山門の場)、村井長庵巧破傘(河竹黙阿弥作)、本朝廿四孝(十種香の場) ; 出演者: 梅幸、幸四郎、宗十郎、勘弥、松助、幸蔵らに左団次加入 ; 期間: 6月25日まで 主要興行年譜
6月26日 演目: 長唄協会演奏会 ; 期間: 6月27日まで 主要興行年譜
6月28日 演目: 川上児童楽劇園公演 ; 期間: 6月30日まで 主要興行年譜
PAGE TOP