同和鉱業(株)『創業百年史. 資料』(1985.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
慶応4年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
1月3日 戊辰戦争起こる 藤田組編業界・一般事項
2月25日 旧幕府の銅座役所を収めて大阪銅会所と改称〔明治政府の鉱山中央官庁の発端。7月鉱山局、12月鉱山司と改称〕 藤田組編業界・一般事項
3月14日 五箇条の誓文発布 藤田組編業界・一般事項
7月17日 江戸を東京と改称 藤田組編業界・一般事項
明治元年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
9月8日 改元明治元年 藤田組編当社・関係会社事項
9月8日 明治と改元し、一世一元の制を定める 藤田組編業界・一般事項
12月 幕府直営生野鉱山を官行とする〔フランス人ヱル・フランソワ・コワニーを技師長として経営の改善にあたらせる〕 藤田組編業界・一般事項
明治2年(1869) - 【渋沢栄一】駿府藩(後に静岡藩)に「商法会所」設立。上京。明治政府に仕え、民部省租税正となる。民部省改正掛掛長を兼ねる。湯島天神中坂下(現在の東京都文京区湯島)に居を構える。〔29歳〕 渋沢関係略年譜
2月5日 造幣局設置 藤田組編業界・一般事項
2月20日 行政官布告第177号(1年12月布告)実施。〔鉱山は何人にも開放、金銀銅は精錬のうえ鉱山両司に差出、鉱山司はこれを買収〕 藤田組編業界・一般事項
4月5日 「鉱山司大意書」「鉱山司規則書」を布告〔行政官布告第177号に対する官吏の執務方を規定〕 藤田組編業界・一般事項
4月 佐渡鉱山を官行とする 藤田組編業界・一般事項
6月4日 久原房之助、藤田伝三郎の兄庄三郎の四男として生まれる 藤田組編当社・関係会社事項
6月17日 版籍奉還 藤田組編業界・一般事項
7月8日 兵部省設置 藤田組編業界・一般事項
8月2日 石見銀山、官営となる 藤田組編当社・関係会社事項
10月7日 藤田伝三郎の長子平太郎生まれる 藤田組編当社・関係会社事項
11月24日 【小坂】小坂鉱山、官営となる〔第1次官営〕 藤田組編当社・関係会社事項
12月 大島高任、「小坂銀山銀鉱製煉順序」10か条、「小坂銀山建築諸費概算」等7項目の計画案を作成、政府に上申 藤田組編当社・関係会社事項
12月 大島高任、大学大助教から民部省へ転任、鉱山司鉱山権正に任ぜられる 藤田組編業界・一般事項
- 藤田伝三郎、大阪高麗橋通二丁目に軍靴製造業を営む〔藤田組創業の端緒〕 藤田組編当社・関係会社事項
PAGE TOP