(株)長崎新聞社『激動を伝えて一世紀 : 長崎新聞社史』(2001.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
2月21日 東京初の日刊紙「東京日日新聞」創刊 その他の動き(県内外)
6月14日 明治天皇お召艦「竜驤」長崎入港 その他の動き(県内外)
7月 平野富二が東京に長崎新塾出張活版製造所を開設 県内マスコミ関連
8月3日 学制発布 その他の動き(県内外)
- この年 西道仙、瓊林学館を創立 その他の動き(県内外)
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 グレゴリオ太陽暦(新暦)採用 その他の動き(県内外)
1月10日 徴兵令公布 その他の動き(県内外)
1月 本木昌造が松田源五郎、池原日南、西道仙らと鉛活字による「長崎新聞」(新町活版所、隔日刊)創刊 県内マスコミ関連
2月17日 東京―長崎間の電信回線完成 4月に長崎電信局開設、電報取り扱い開始 その他の動き(県内外)
2月24日 切支丹禁制の高札を撤去 その他の動き(県内外)
2月 「The Nagasaki Express」が「The Rising Sun & Nagasaki Express」(社主、主筆・C.サットン、A.ノルマン、週刊)と改題 県内マスコミ関連
4月 日清条約締結 その他の動き(県内外)
12月 「長崎新聞」(本木昌造、隔日刊)廃刊 県内マスコミ関連
- この年 各地に徴兵令反対などの農民一揆起こる その他の動き(県内外)
明治7年(1874) - 【渋沢栄一】東京府知事より東京会議所共有金取締を嘱託される(後に東京会議所会頭)。〔34歳〕 渋沢関係略年譜
1月8日 長崎裁判所開庁 その他の動き(県内外)
2月1日 佐賀の乱起こる その他の動き(県内外)
3月 福地桜痴、官職を辞任 その他の動き(県内外)
12月9日 上野彦馬、太平山(星取山)で金星の運行を撮影 その他の動き(県内外)
12月 福地桜痴、東京日日新聞社社長兼主筆に就任。わが国初の「社説」執筆始める 県内マスコミ関連
- この年 「長崎横文新報」(長崎)刊行 県内マスコミ関連
PAGE TOP