(株)日本経済新聞社『日本経済新聞社110年史』(1986.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正14年(1925) - 【渋沢栄一】製鉄鋼調査会委員。史籍協会評議員。浅草寺臨時営繕局顧問。日本無線電信株式会社設立委員長。飛鳥山邸(曖依村荘)に青淵文庫竣工、傘寿と子爵昇格の祝いを兼ねて竜門社より贈られる。〔85歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行退職。 渋沢関係略年譜
5月27日 震災後の復興状況を紹介するため「特別英文号」(菊8倍24ページ)刊行、海外の関係方面に頒布
9月4日 満州物産博覧会視察団及び満州実業視察団を組織
10月23日 現代日本画十家選新作展覧会(5日間)本社講堂で開催
大正15年(1926) - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
1月1日 購読料改定、1ヵ月1円20銭とする
1月11日 「家庭クラブ」(4ページ)を毎月曜日に添付
1月20日 「中外財界週報」を「中外財界」と改め毎月2回(5日、20日)読者に無代進呈、1部売り15銭
1月24日 第29回定時株主総会、専務取締役簗田〓[金+久]次郎社長に、取締役村上幸平常務取締役に就任、監査役森田茂吉辞任し藤井輝雄新たに就任
3月3日 現代南画大結集展を5日間本社講堂で開催、44画伯の力作を出陳
3月4日 神戸支局同市京町80に移転
5月1日 東京、大阪の有力10社共同出資して新聞連合通信社設立、国際通信、東方通信両社の事業を継承する。「中外俳壇」復活。タブロイド版32ページの特別付録「銀行号」を添付、この銀行号は昭和15年まで毎年発行
5月12日 「日本産業資料大系」刊行を発表
6月14日 撰考日本画展覧会を本社講堂で2日間開催
9月13日 産業文化博覧会号(4ページ)特集
9月15日 創刊50周年記念事業の一つとして上野不忍池畔で産業文化博覧会開催、11月14日閉会
12月2日 創立50周年記念日、丸ノ内中央亭で祝賀会を開き席上15年以上の勤続者を表彰。創立50年記念号(8ページ)特集。「財界50年譜」を読者に無代進呈、本社創立から大正15年までの財界年譜で、ポケット用三六判84ページ
昭和2年(1927) - 【渋沢栄一】日本国際児童親善会創立・会長。日米親善人形歓迎会を主催。航空輸送会社設立準備調査委員会会長。〔87歳〕【渋沢敬三】東洋生命取締役に就任。理化学興業監査役に就任。 渋沢関係略年譜
1月31日 「中外財界」合本第1巻刊行
2月11日 社業執行定則を制定し最高執行機関たる理事会の構成、任務を規定す
2月15日 編集、営業、総務3局の職制を定む、経済調査局を新設
4月25日 ジェノバの国際経済会議および3国軍縮会議取材のため記者を特派
5月28日 動乱の華北へ記者を特派
PAGE TOP