(株)報知新聞社『世紀を超えて : 報知新聞百二十年史 : 郵便報知からスポーツ報知まで』(1993.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
2月21日 「東京日日新聞」創刊 社会
6月10日 「郵便報知新聞」創刊。木版刷り半紙2つ折り9枚つづりの小冊子スタイル、新貨3銭(定価を新貨で記した最初の新聞)。駅逓頭《えきていのかみ》前島密の発案によるもので、駅逓寮から全国の郵便局へ全面協力を依頼、「駅逓寮検」の朱印を押し月5回発行。社長小西義敬、発行人太田金右衛門、事務所日本橋横山町3丁目、和泉屋書店(太田経営) 報知新聞社
7月1日 全国に郵便施行。清国人苦力虐待のマリア・ルーズ号事件起きる 社会
7月23日 最初の気象測候所、函館に設置 社会
9月12日 第18号付録で明治天皇臨御の鉄道開通式の式次第を詳報 報知新聞社
9月12日 新橋-横浜間に鉄道開通 社会
10月27日 守田座、新富町へ移転、新築開場 スポーツ・文化
11月23日 大相撲の婦女子見物、自由となる スポーツ・文化
12月3日 太陽暦、明治6年1月1日となる 社会
- ※南校(東大の前身)の学科目に体操が設けられ、仏、英人の教師が指導にあたる。同校の米人教師ウィルソンが前年、野球を持ち込んだ スポーツ・文化
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
1月4日 神武天皇即位日、天長節を祝日とし5節句を廃止する 社会
1月10日 徴兵令布告 社会
1月 陸軍軍楽隊、野外初演奏 スポーツ・文化
2月7日 あだ討ち禁止される 社会
3月31日 講談師初代神田伯山死去 スポーツ・文化
4月15日 汽車の窓から小便して罰金10円 社会
4月 第47号から明朝体活字の活版方式に切り替え、記事の速報に努める 報知新聞社
5月1日 ウィーン万国博覧会に出品したわが国の美術工芸品好評 スポーツ・文化
5月27日 華族、旧楽人に限られていた神楽、舞楽の伝習が一般にも許可される スポーツ・文化
5月 第51号から発行人が「報知社」になる 報知新聞社
PAGE TOP