(株)報知新聞社『世紀を超えて : 報知新聞百二十年史 : 郵便報知からスポーツ報知まで』(1993.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治7年(1874) - 【渋沢栄一】東京府知事より東京会議所共有金取締を嘱託される(後に東京会議所会頭)。〔34歳〕 渋沢関係略年譜
6月 元幕臣の栗本鋤雲(52)入社、6月22日付から編集責任者となる。栗本は福沢諭吉に助力を請い、門下の秀才の論文投書を依頼。箕浦勝人(22)、藤田茂吉(23)、牛場卓造(26)らの気鋭が論文発表 報知新聞社
6月 板垣退助の秘書古沢滋(24)、主筆として入社 報知新聞社
7月 政府を説得して地方官会議に記者を派遣、積極的取材報道に努める 報知新聞社
9月24日 「朝野新聞」創刊 社会
11月2日 「読売新聞」創刊 社会
11月15日 大阪心斎橋通道修町4の26に支局を設置 報知新聞社
12月13日 宮内省式部寮雅楽課、海軍軍楽長を招き、洋楽を伝習 スポーツ・文化
- ※このころから政府と結ぶ御用紙「東京日日新聞」と民間側の進歩主義を代表する本紙が、官権、民権主義の論争に火花を散らす 報知新聞社
明治8年(1875) - 【渋沢栄一】第一国立銀行頭取(後に株式会社第一銀行頭取)。商法講習所創立を支援。〔35歳〕 渋沢関係略年譜
1月8日 小学校年齢、満6歳から14歳までとなる 社会
1月18日 村田経芳が射撃研究のため渡欧、マルセーユの万国射撃大会で優勝 スポーツ・文化
2月13日 名字は必ずつけるよう布告が出る 社会
3月2日 横浜から英、仏の兵隊撤退 社会
3月 古沢滋、官吏になるため退社 報知新聞社
3月 藤田茂吉、箕浦勝人、牛場卓造の福沢門下が正式入社。8月から藤田が主筆、箕浦が論説主任となって痛烈な政府攻撃の論文を掲載 報知新聞社
4月14日 元老院、大審院、地方官会議を設置し、漸次立憲政体樹立の詔勅 社会
4月19日 漕《そう》艇と陸上競技の恩人ストレンジが来日。14年間にわたり日本のスポーツ界を英国風に指導した。後年まで大学運動会の中心がボートレースと陸上運動会だったのはその影響 スポーツ・文化
6月28日 讒謗《ざんぼう》律、新聞紙条例公布される 社会
7月7日 紙面を縦型とし、4ページに増やして本格的新聞スタイルとする。題字は横書き。「社説」欄を新設 報知新聞社
7月 水泳指導場、築地に開かれる スポーツ・文化
8月30日 発行人岡敬孝が禁獄1か月、罰金10円の処分を受ける。7月26日の社説と雑報が新聞紙条例に抵触したもの。報知受難第1号 報知新聞社
PAGE TOP