(株)読売新聞社『読売新聞百年史. 資料・年表』(1976.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治3年(1870) - 【渋沢栄一】大蔵少丞となる。官営富岡製糸場設置に向けて、事務主任となる。〔30歳〕 渋沢関係略年譜
1月3日 政府、下級武士の禄《ろく》を廃して士族卒とし禄制21等を定める。 一般
1月22日 《The Japan Mail》 創刊 マスコミ
1月26日 東京・横浜間電信開通 一般
1月 《The Nagasaki Express》創刊 マスコミ
3月4日 子安峻、本野盛亨、柴田昌吉、横浜弁天町に活版印行所「日就社」を創立 本社
3月 子安峻、柴田昌吉、「附音挿図・英和字彙」起稿 本社
3月 本木昌造、長崎新町に新塾活版製造所を設立 マスコミ
4月25日 東京・横浜間鉄道の測量開始 一般
5月30日 《The Far East》創刊 マスコミ
5月 《L' Echo du Japon》創刊(初の仏語紙) マスコミ
9月15日 大阪・神戸間電信開通 一般
12月8日 子安峻、「横浜毎日」の創業に参画 本社
12月8日 「横浜毎日」新聞創刊 マスコミ
明治4年(1871) - 【渋沢栄一】大蔵省紙幣頭となる。神田小川町裏神保小路(現在の東京都千代田区神田神保町)に転居。『立会略則』刊行。〔31歳〕 渋沢関係略年譜
3月14日 東京・京都・大阪間に郵便法施行公告(3.21東海道に郵便始まる。郵便切手、郵便箱登場) 一般
5月 「新聞雑誌」創刊(木戸孝允が同藩人山県篤蔵を主任として発行。記者長三洲、島地黙雷ら) マスコミ
5月 《The Tokei Journal》創刊(東京初の欧字紙。J.R.Black経営) マスコミ
6月27日 新貨条例定める(1両を1円とし円・銭・厘の十進法をとる) 一般
8月29日 廃藩置県の詔書(3府302県) 一般
9月13日 太政官制を改め、正院、左院・右院をおく 一般
11月12日 岩倉具視外務卿を全権大使とする欧米巡回使節団、横浜を出発 一般
PAGE TOP