(株)読売新聞社『読売新聞百年史. 資料・年表』(1976.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治4年(1871) - 【渋沢栄一】大蔵省紙幣頭となる。神田小川町裏神保小路(現在の東京都千代田区神田神保町)に転居。『立会略則』刊行。〔31歳〕 渋沢関係略年譜
11月 横浜日就社、平野富二から長崎新塾製の活字購入 本社
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
3月16日 「日新真事誌」創刊。英人ブラック経営(第1号の日付は旧暦2.8) マスコミ
3月29日 「東京日日」創刊。条野伝平、西田伝助、落合芳幾の日報社発行(第1号日付は旧暦2.21) マスコミ
4月3日 銀座・築地・京橋大火 一般
5月4日 政府「新聞雑誌」「東京日日」「横浜毎日」を買い上げ各府県へ配布。のち「日新真事誌」を追加 マスコミ
5月7日 品川・横浜間汽車開通、仮開業 一般
7月7日 司法省、東京の裁判所の記者傍聴を許す マスコミ
7月9日 銀座煉瓦《れんが》街建設はじまる 一般
7月 「郵便報知」創刊。社長小西義敬、駅逓頭前島密後援。54号まで月5回刊。6.6.2より日刊。 マスコミ
8月3日 副島外務卿、清国人苦力に関しペルー国船マリア・ルース号取り調べを命ず(10.15苦力229人を清国に引き渡す。ペルー抗議) 一般
9月5日 学制を制定 一般
9月 外務省の外交報告書「秘魯国マリアルヅ一件」を横浜日就社で印刷 本社
10月14日 新橋・横浜間鉄道開業式 一般
10月 本野盛亨、外務一等書記官としてイギリスに赴任 本社
11月 「公文通誌」創刊 マスコミ
12月9日 太陰暦を廃して太陽暦を採用 一般
12月28日 徴兵の詔書、告諭公布 一般
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
1月10日 徴兵令布告 一般
1月11日 「東京仮名書」(月4回刊)創刊(20号で廃刊か) マスコミ
1月 「附音挿図 英和字彙」を横浜日就社から出版。初版5,000部、定価8円 本社
PAGE TOP