(株)読売新聞社『読売新聞百年史. 資料・年表』(1976.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治9年(1876) - 【渋沢栄一】東京府瓦斯局事務長。養育院事務長。深川福住町(現在の東京都江東区永代)に転居。〔36歳〕 渋沢関係略年譜
8月2日 米商会所条例を官令欄に分載報道(~8.5) 本社
8月5日 金禄公債証書発行条例を定める 一般
8月14日 ロンドン在勤の外務一等書記官本野盛亨帰国 本社
8月17日 京都に売捌所を指定 本社
8月31日 成島柳北「柳橋新誌」、服部誠一「東京新繁昌記」、風俗壊乱の恐れありと発売禁止(出版者山城屋政吉の願いで年内販売許される) マスコミ
9月4日 東京琴平町静霞堂を売捌所に指定 本社
9月6日 元老院に勅語を下し憲法起草を命ずる 一般
9月21日 鈴木田編集長を編集局長とし、永井碌を編集長兼出版人とする 本社
9月22日 鈴木田編集局長新聞条例違反で罰金20円命ぜられる(本紙初の筆禍) 本社
10月2日 兜町米商会所開業式 一般
10月9日 東京秀英舎(大日本印刷の前身)開業 マスコミ
10月10日 司法省内記課に新聞検閲掛を置く//雑誌も発行停止・禁止の行政処分の対象に加える マスコミ
10月24日 熊本県士族大田黒伴雄ら熊本鎮台を襲撃(神風連の乱) 一般
10月27日 福岡県士族(旧秋月藩士)宮崎車之助ら神風連に呼応して挙兵(秋月の乱) 一般
10月28日 山口県士族前原一誠ら熊本に呼応して蜂起《ほうき》(萩の乱) 一般
10月29日 神風連・秋月・萩の乱で日曜日臨時発行 本社
11月2日 大阪堂島米商会所開業式 一般
11月5日 「朝野」銀座4丁目の「日新真事誌」跡に移転 マスコミ
11月11日 紙型鉛版で初刷り 本社
11月16日 饗庭篁村の「暴動記」連載(~11.25、7回) 本社
PAGE TOP