市川毛織(株)『市川毛織20年史』(1970.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和24年(1949) - 【竜門社】政府より曖依村荘が無償返還されることになる。財団法人社会教育協会に依頼して、機関誌『竜門雑誌』を継承する機関誌『青淵』を創刊する。曖依村荘全敷地の約3分の2を売却する。 渋沢関係略年譜
10月1日 創立事務所を、東京都文京区本郷4丁目1番地東洋ビル内に開設
11月21日 市川毛織株式会社(資本金1,000万円、本店市川市大字市川2379番地)設立、取締役社長木下静一郎、常務取締役飯田昌、取締役新納是安、同[取締役]足立光興、同[取締役]北嶋義郎、同[取締役]小出浩、監査役迫本実 創立事務所を東京営業所と改め、本社業務執行の場所とする
12月17日 フェルト製品の指定生産資材適用が解除される
12月22日 タンニン処理槽(3基)を設置し、タンニンフェルトの生産を開始
12月28日 東洋レーヨンの新製品“アミラン”供給をうけることとなる
昭和25年(1950) - 【渋沢敬三】ユニバーサル広告社社員(~1951年)。 渋沢関係略年譜
1月 フェルト製品の販売統制価格・織物消費税が廃止される
2月3日 賃金制度を改定、新生産奨励金制度発足
3月10日 第1次設備合理化工事(総建設費5,000万円)に着手する
3月31日 市川市真間、宮田所在土地建物(土地2,600m2、建物12棟延1,161m2)を買収(ほかに借地2,928m2あり)改築修理の上社宅とする
4月20日 3月度生産14,500ポンド余(6,577kg余)を達成(創業時の45%増)
4月25日 市川市叺下所在土地3,769m2を買収し、社宅用地とする
5月15日 役員改選により、取締役社長木下静一郎、専務取締役迫本実、常務取締役飯田昌、同新納是安、同足立光興、取締役平井和吉、同[取締役]北嶋義郎、同[取締役]桧山忠雄、同[取締役]小出浩、常任監査役鈴木耕一、監査役島村芳三がそれぞれ就任
5月30日 アミラン混紡タンニンフェルトに成功する
8月20日 7月度生産20,000ポンド(9,072kg)を達成し、創業時の2倍余となる
9月9日 全面的に、アミラン混紡タンニンフェルトに切り替える
9月30日 市川布叺下所在社宅用地に、社宅建物5棟延330m2を新築、また東京都文京区内の土地899m2を買収し、社宅用地とする
10月31日 乾毛機1台を設置
昭和26年(1951) - 【竜門社】文部省史料館に日本実業史博物館準備室資料を寄託する。機関誌『青淵』を渋沢青淵記念財団竜門社から発刊する。【渋沢敬三】追放解除。 渋沢関係略年譜
1月31日 市川市叺下所在社宅用地に、建物2棟132m2を増築
2月21日 資本金5,000万円となる
3月1日 株式を東京証券取引所に上場
PAGE TOP