片倉製糸紡績(株)『片倉製糸紡績株式会社二十年誌』(1941.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治31年(1898) - 【渋沢栄一】浅野セメント合資会社監査役。韓国視察、韓国皇帝に謁見。王子製紙株式会社取締役会長を辞す(後に相談役)。〔58歳〕 渋沢関係略年譜
6月 東京市外千駄ケ谷に山正小口伝吉と共同にて製糸工場(三二釜)を新設す 片倉組時代
11月 工男女永続賞金規定を制定す 片倉組時代
明治32年(1899) - 【渋沢栄一】衆議院議員選挙法改正規制同盟会会長。福田会名誉顧問。大蔵省より株式会社北海道拓殖銀行設立委員に任命。京仁鉄道合資会社設立、取締役社長。銀行倶楽部委員。飛鳥山邸(曖依村荘)に茶室・無心庵竣工。 〔59歳〕 渋沢関係略年譜
- 長野県諏訪郡川岸村に丸七製糸場(九六釜)を新設す 片倉組時代
- 長野県諏訪郡下諏訪町所在井上善次郎経営の七曜星社製糸工場を買収し丸六製糸場(一〇〇釜)と改称す 片倉組時代
- 岡谷〓[○+リ]製糸場主林利三郎片倉組に加入す(六六釜) 片倉組時代
- 従業員特待制を実施す、諏訪索道株式会社を組織す 片倉組時代
明治34年(1901) - 【渋沢栄一】大阪瓦斯会社監査役。東京・飛鳥山邸を本邸とする。京釜鉄道株式会社取締役、後に取締役会長。茨城採炭株式会社創立、相談役。〔61歳〕 渋沢関係略年譜
12月 東京府南多摩郡小宮村所在荻原彦七所有に係る製糸工場を買収し八王子製糸場(一六〇釜)と改称す 片倉組時代
- 東京市千駄ケ谷所在の製糸工場を取毀し埼玉県大宮町に移転し大宮製糸場(五〇釜)と改称す 片倉組時代
- 長野県松本製糸所附属第一工場(一三二釜)を設置す 片倉組時代
明治35年(1902) - 【渋沢栄一】合名会社中井商店顧問。清韓協会設立・幹事長。京仁鉄道合資会社取締役社長。兼子夫人同伴で欧米視察。ルーズベルト大統領と会見。〔62歳〕 渋沢関係略年譜
9月 韓国実業視察の為組員百瀬亀作を渡韓せしむ 片倉組時代
9月 松本製糸所附属第二工場(八八釜)を設置す 片倉組時代
9月 片倉兼太郎諏訪生糸同業組合長に推薦さる 片倉組時代
明治36年(1903) - 【渋沢栄一】東宮御慶事奉祝会副会長・会計監督。インフルエンザ罹患、喘息を併発。京釜鉄道株式会社理事。日印協会創立・会員(後に会頭)。〔63歳〕 渋沢関係略年譜
- 北海道岩見沢に農場を開始し岩見沢支店を設置す 片倉組時代
明治37年(1904) - 【渋沢栄一】風邪をこじらせ長期に静養。韓国興業株式会社設立、監督。〔64歳〕 渋沢関係略年譜
2月18日 日露戦役に際し軍資金として金壱万円を献納し恤兵費中へ金壱千五百円を寄附す、片倉兼太郎長野県生糸同業組合聯合会組合長に推薦さる 片倉組時代
4月 北海道空知郡に北村農場を設く、同十月朝鮮平壌府に平壌支店を設く 片倉組時代
明治38年(1905) - 【渋沢栄一】韓国皇帝より勲一等太極章。移転した養育院感化部井之頭学校と改称、開校式。徳川慶喜・伊藤博文らを飛鳥山邸(曖依村荘)に招待、茶室・無心庵にて午餐会。〔65歳〕 渋沢関係略年譜
4月2日 長野県下伊那郡鼎村所在野口藤六所有に係る松葉軒製糸場を買収し飯田製糸所(二三〇釜)と改称す 片倉組時代
6月22日 宮城県仙台市東八番町に仙台製糸所(二〇〇釜)を新設す 片倉組時代
8月 天竜川船渠株式会社創立す 片倉組時代
明治39年(1906) - 【渋沢栄一】大日本麦酒株式会社設立、取締役。南満州鉄道株式会社設立委員。京阪電気鉄道会社創立・創立委員長(後に相談役)。大日本製糖株式会社設立、相談役。名古屋電力株式会社創立・相談役。東海倉庫株式会社創立・相談役。明治製糖創立・相談役。〔66歳〕 渋沢関係略年譜
11月23日 村立川岸小学校へ基本金として金壱万円寄附す 片倉組時代
12月27日 片倉合名会社創立(資本金壱万円) 片倉組時代
PAGE TOP