京都織物(株)『京都織物株式会社五十年史』(1937.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正11年(1922) - 【渋沢栄一】小畑久五郎翻訳、栄一序文『アンドルー・カーネギー自伝』冨山房より刊行。日仏協会会頭。アルメニア難民救済委員会委員長。〔82歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行ロンドン支店転任。 渋沢関係略年譜
2月15日 東京市京橋区銀座二丁目九番地の二宅地百五拾四坪九合九勺、同番地上建設煉瓦造木造三階建店舖一棟及同十番地上建設木造三階建住宅一棟を曾和嘉一郎氏より、同九番地の二建設木造三階建住宅一棟、同三階建土蔵一棟を曾和英一郎氏より買得しその登記を了す。
4月1日 予て京都府輸出羽二重検査所用として、京都府へ貸与にかゝる本社構内の一部を、更に向ふ一ケ年間賃貸契約を締結す。
4月1日 新株式壱株に付第二回払込金七円五拾銭(合計参拾七万五千円)を徴収す。(六月五日払込済同月十日登記)
4月3日 取締役社長田中源太郎氏逝去。
5月2日 英国皇太子殿下御召艦レナウン号乗組士官ゼ・ヱム・ミルナー氏外十四名来社各工場を観覧せらる。
7月10日 平和記念東京博覧会において名誉賞牌を受領。
7月23日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第六十九回定時株主総会を開き、前期営業報告をなし、利益金分配案を決議。取締役補欠選挙及其任期の件は田中一馬氏を選挙し、その任期を現任取締役改選期迄と定む、故取締役社長田中源太郎氏に功労金贈与の件は其金額及方法等取締役会に一任し、別途積立金より支出することに決議。次に定款改正の件を決す。
7月31日 平和記念博覧会に出品せる本社製品中紋天鷲絨、縮緬の二点宮内省御買上げの光栄に浴す。
8月4日 株主総会の決議に基き、故取締役社長田中源太郎氏に対する功労金を贈呈す。
8月4日 取締役会長に飯田政之助氏、専務取締役に舟坂八郎氏就任。
11月21日 副支配人宍戸二郎氏支配人に就任の登記を了す。
- 期末現在取締役五人、監査役三人、社員七十五人、男工三百人、女工一千百七人。
- 期末現在取締役六人、監査役三人、社員七十五人、男工二百九十二人、女工一千三人。
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
1月24日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第七十回定時株主総会を開き、前期営業報告をなし、取締役飯田政之助、内貴甚三郎、渡辺定次郎、田中一馬、舟阪八郎、可児一雄の六氏、監査役船橋繁之助、津田栄太郎、伊藤平三の三氏満期に付改選を行ひ再選就任に決す。
3月31日 予て京都府輪出羽二重検査所用として、京都府へ貸与にかゝる本社構内の一部、更に向ふ一ケ年間賃貸契約を締結す。
5月3日 石川県知事山県次郎氏当社根上分工場へ来場工場を巡視せらる。
5月30日 久邇宮邦彦王殿下、同妃俔子殿下、同良子女王殿下、同信子女王殿下、本社工場へ台臨、製織中の御用織物を始め、各工場作業の実況を御覧あらせらる。尚紋絽縮緬一巻を献上のところ、御嘉納あらせられたり。
7月5日 取締役内貴甚三郎氏辞任。
7月23日 京都市河原町通四条上ル共楽館支店において第七十一回定時株主総会を開き、前期営業報告をなし、利益金分配案を決議。引続き取締役内貴甚三郎氏辞任に付慰労金品贈呈の件は、原案通り取締役会に一任し、之を別途積立金より支出に可決。
8月16日 前取締役内貴甚三郎氏へ慰労金品を贈呈す。
PAGE TOP