日本鉱業(株)日立鉱業所『日立鉱山史』([1986.01])

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
天正19年(1591) 1月28日 豊臣秀吉、佐竹義重に御朱印を与えて、鉱山開発を促す。
5月20日 佐竹義重、領内の金山開発を督励し、この頃、日立鉱山附近も頻りに探査され、赤沢鉱床にも開鑿の第一手が投ぜられる。
寛永17年(1640) - 永田茂右衛門、勘右衛門の父子、赤沢銅山の開発に乗り出す。
万治2年(1659) - 悪水のため、事業を中止。
宝永2年(1705) - 江戸の人、紀伊国屋文左衛門、赤沢銅山の開発に着手、悪水のため中止。
安永2年(1773) 8月 江戸の人、石沢六右衛門、採掘に従事、悪水のため中止。
文久元年(1861) - 【渋沢栄一】春、江戸に出て、海保漁村塾・千葉栄次郎道場に学ぶ。〔21歳〕 渋沢関係略年譜
6月 多賀郡南中郷村の人、大塚源吾衛門、銅鉱試掘を許可され、相当の成果を収めつゝ、開発を進める。
元治元年(1864) - 【渋沢栄一】一橋家に仕える。篤太夫と改名。〔24歳〕 渋沢関係略年譜
12月 藩内に天狗党の乱起り、その一派田中愿蔵の放火のため、源吾衛門の事業、凡て灰燼に帰する。
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
8月 佐賀県の人、副田欣一、銅鉱試掘の許可を受け、長山万之助を代理として稼業、三年にして中止。
明治15年(1882) - 【渋沢栄一】大阪紡績会社創立。千代夫人死去。〔42歳〕 渋沢関係略年譜
3月 長山万之助、副田より鉱業権を譲り受ける。(非稼行)
明治17年(1884) - 【渋沢栄一】東京商業学校(前、商法講習所)校務商議委員。磐城炭礦社設立・会長。日本鉄道会社理事委員(後に日本鉄道株式会社取締役)。〔44歳〕 渋沢関係略年譜
9月 埼玉県の人、荒井常蔵、長山より鉱業権を譲り受ける。(非稼行)
明治19年(1886) - 【渋沢栄一】「竜門社」創立。東京電灯会社開業(後に委員)。〔46歳〕【竜門社】竜門社が東京・深川福住町の青淵先生邸内に創立する。機関誌『竜門雑誌』創刊号を刊行。 渋沢関係略年譜
4月 猿島郡の人、中山芳兵衛、荒井より鉱業権を譲り受ける。(非稼行)
明治25年(1892) - 【渋沢栄一】株式会社東京貯蓄銀行創立・取締役(後に取締役会長)。元日本製帽を買収し東京帽子株式会社設立・取締役会長。〔52歳〕 渋沢関係略年譜
3月 栃木県の人、平野良三、中山の鉱区に隣接して銅鉱借区出願をし、許可を受ける。(稼行は計画のみに終わる。)
明治27年(1894) - 【渋沢栄一】東京瓦斯株式会社取締役会長。東京海上保険株式会社取締役。北越鉄道株式会社創立発起人。札幌麦酒株式会社取締役会長。 渋沢関係略年譜
- 熊本県の人、高橋元長及び城野琢磨、中山、平野両人の鉱区を併せ譲り受け、採掘に着手。
明治29年(1896) - 【渋沢栄一】日本精糖株式会社創立・取締役。東京興信所創立、評議員。東京銀行集会所会長。東京印刷株式会社設立・相談役。東洋汽船株式会社創業、監査役。東京建物株式会社創立発起人。第一国立銀行が営業満期により株式会社第一銀行となる。引続き頭取。汽車製造合資会社設立・創立委員(後に監査役)。北越石油株式会社創業・相談役。日本勧業銀行設立委員。〔56歳〕【渋沢敬三】父・渋沢篤二、母・敦子の長男として都内深川に生まる。 渋沢関係略年譜
10月 高橋等増区出願をし、地元民と鉱毒の有無につき論争を惹起、明治三二年、漸く許可を受ける。
明治30年(1897) - 【渋沢栄一】澁澤倉庫部開業、営業主(後に澁澤倉庫株式会社発起人)。日本女子大学校創立委員会計監督(後に校長)。十勝開墾合資会社業務担当社員。広島水力電気株式会社創立、取締役会長。渋沢家洲崎養魚場開設。 〔57歳〕 渋沢関係略年譜
2月 日本鉄道株式会社の助川駅、営業を開始。
明治33年(1900) - 【渋沢栄一】京釜鉄道株式会社創立委員長。日本興業銀行設立委員(後に監査役)。男爵を授けられる。黒須銀行相談役。〔60歳〕【竜門社】青淵先生の還暦祝賀として『青淵先生六十年史 一名近世実業発達史』を刊行、青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
4月 横浜の人、松村常蔵及び小林啓助、高橋、城野より鉱業権を譲り受ける。
明治34年(1901) - 【渋沢栄一】大阪瓦斯会社監査役。東京・飛鳥山邸を本邸とする。京釜鉄道株式会社取締役、後に取締役会長。茨城採炭株式会社創立、相談役。〔61歳〕 渋沢関係略年譜
10月28日 横浜の貿易商ボイエス商会(代表リヒアルト・ボイエス)、松村、小林より鉱業権を譲り受け、赤沢鉱業合資会社を設立し、積極的開発に乗り出す。ノールウェー人、シ・オールセン、現地で採配を振う。
明治37年(1904) - 【渋沢栄一】風邪をこじらせ長期に静養。韓国興業株式会社設立、監督。〔64歳〕 渋沢関係略年譜
7月3日 私設電話架設許可。本山事務所、助川駅前荷扱所及び助川出張所(長山万次郎宅)三ヶ所間に新設。
- 栃木県の人、大橋真六、横浜の人、松村常二、赤沢鉱業の経営に参加し、大橋次第に実権を握る。
PAGE TOP