東洋紡績(株)『東洋紡績七十年史』(1953.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治17年(1884) - 【渋沢栄一】東京商業学校(前、商法講習所)校務商議委員。磐城炭礦社設立・会長。日本鉄道会社理事委員(後に日本鉄道株式会社取締役)。〔44歳〕 渋沢関係略年譜
- 宮城紡績会社工場竣工 業界其他
明治18年(1885) - 【渋沢栄一】ジャパン・ブリュワリー・コンパニー・リミテッド設立(後に理事)。日本郵船会社創立(後に日本郵船株式会社取締役)。東京瓦斯会社創立・委員長(後に東京瓦斯株式会社取締役会長)。〔45歳〕 渋沢関係略年譜
1月 (三重紡績所)蒸気機関を据付く 当社
1月 下野紡績所(野沢紡績所の改称)開業(後の三重紡績下籠谷分工場) 業界其他
4月25日 (大阪紡績会社)出張所を大阪府平野町四丁目松本重太郎支店内に設置す 当社
4月 名古屋紡績会社開業(後の三重紡績名古屋工場) 業界其他
6月5日 (大阪紡績会社・三重紡績会社)農商務省主催の東京蚕糸織物陶漆器共進会に機械取綿糸を出品し、大阪紡績会社は第二等賞銀盃一組、三重紡績所は第三等賞を受く 当社
6月15日 (大阪紡績会社)第二号工場の上棟式を挙行す 当社
6月 綿糸講話会(十一日)綿糸集談会(十三日より十五日)開催 業界其他
10月 松本重太郎、渋谷紡績所を買収して堂島紡績所と改称、営業す 業界其他
明治19年(1886) - 【渋沢栄一】「竜門社」創立。東京電灯会社開業(後に委員)。〔46歳〕【竜門社】竜門社が東京・深川福住町の青淵先生邸内に創立する。機関誌『竜門雑誌』創刊号を刊行。 渋沢関係略年譜
1月 (大阪紡績会社)資本金四万円を増加し、合計六十万円とす 当社
2月12日 (大阪紡績会社)出張所を廃止す 当社
5月11日 (三重紡績所)三重紡績会社設立発起株主総会を開き、加入者各自引受くべき株金額の確定申込の提出等を決議す 当社
5月12日 (三重紡績所)重ねて発起人会を開き、前日議決せる地方株主の申込確定したるにより、その株主中より左記の創立委員を選挙す。九鬼紋七、八巻道成、伊藤伝七 当社
6月3日 (三重紡績所)東京株主総代として渋沢栄一来県し、地方株主と協議、左の通り決定す//株金は二十二万円とし、内十二万円は地方発起人之を負担し、十万円は渋沢栄一に委託して東京、大阪其他各地方において募集すること、現存の三重紡績所を三万五千円にて譲受け、その代金は本社へ加入の株金に充当すること 当社
6月 (大阪紡績会社)第二工場建築落成、運転を開始す 当社
7月1日 (三重紡績所)三重紡績会社、三重紡績所を買収して川島分工場とし、業務開始す 当社
9月20日 (大阪紡績会社)本社工場に電燈装置のための諸機械は、八月下旬をもって到着し、この日竣工、全部点火す(自家用の初め―二五KWエジソン式直流発電機) 当社
10月15日 (三重紡績所)三重紡績会社創立委員及び川島工場調査委員は、株主総代として会社設立願書を三重県へ稟申す 当社
10月 (三重紡績所)技術長として工学士斎藤恒三を採用す 当社
10月 政府、十基紡の業績不振につき、未完納紡績所に対する機械代金を棄損す 業界其他
PAGE TOP