古河鉱業(株)『創業100年史』(1976.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和44年(1969) - 【竜門社】渋沢敬三伝記編纂刊行会の援助を開始する。 渋沢関係略年譜
12月 好間炭鉱(株)採炭中止 当社関係事項
12月 研究開発室発足、金属砒素ほか電子材料等の開発を組織化 当社関係事項
12月 マムート鉱山開発(株)に資本参加 当社関係事項
- (この年)新石炭政策の実施により全国で炭鉱の閉山続出、いわゆる「なだれ閉山」 関連会社・業界事項
昭和45年(1970) - 【竜門社】「渋沢青淵記念財団竜門社寄附行為」改正。 渋沢関係略年譜
1月 下山田鉱業所閉山 当社関係事項
1月 IMF、SDR(特別引出権)の第1回配分決定(日本へは1億2180万ドル) 政治・経済・社会一般
2月 九州営業所若松分室廃止 当社関係事項
2月 国産人工衛星打上げ成功 政治・経済・社会一般
3月 日本ボーマク(株)に資本参加 当社関係事項
3月 西独IFB社と塵芥焼却プラント製造の技術提携 当社関係事項
3月 足尾製煉所、金属砒素月産35kgの製造設備完成 当社関係事項
3月 日本メタルセンター設立 関連会社・業界事項
3月 古河グループ、万国博覧会に古河パビリオン出展 関連会社・業界事項
3月 大阪万国博覧会開催(~9月) 政治・経済・社会一般
4月 下山田鉱業所廃止、下山田事務所設置 当社関係事項
5月 海外ウラン資源開発(株)に資本参加 当社関係事項
6月 金属・化学・燃料の各本部を鉱業・化学本部に統合 当社関係事項
6月 管理部門に管理本部制採用 当社関係事項
8月 阿仁鉱業所を阿仁探鉱所に改称 当社関係事項
8月 西独EWK社と電気集塵装置の技術提携 当社関係事項
PAGE TOP