ニチボー(株)『ニチボー75年史』(1966.02)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治23年(1890) - 【渋沢栄一】貴族院議員に任ぜられる。三本木渋沢農場開墾開始。〔50歳〕 渋沢関係略年譜
12月16日 (摂津紡績) 社章〓[△+せ]を登録商標とする。 ニチボー関係
12月20日 (尼崎紡績) 尼崎本社工場の製糸事業を開始、太糸製造はじまる。 ニチボー関係
12月31日 (摂津紡績) 木津川本社工場の19,200錘据付けを完了。 ニチボー関係
- (光緒16年)清国北洋大臣李鴻章、上海に機器織布局を創立。中国近代綿業のはじまり。 業界ならびに内外情勢
明治24年(1891) - 【渋沢栄一】日本製帽会社相談役。東京交換所創立・委員長。東京商業会議所会頭。〔51歳〕 渋沢関係略年譜
1月14日 保安条例実施。 業界ならびに内外情勢
1月 (摂津紡績) 菊池恭三工務支配人となる。 ニチボー関係
2月13日 (尼崎紡績) 尼崎本社工場の9,216錘は全運転となり工業鑑札、大阪出張所は営業鑑札を下付され営業開始。 ニチボー関係
3月29日 (尼崎紡績) 尼崎本社工場は神戸電灯会社により点灯され夜間操業可能となる。 ニチボー関係
4月 (摂津紡績) 木津川本社工場全運転に入る。 ニチボー関係
5月11日 大津事件おこり露国皇太子遭難。 業界ならびに内外情勢
7月16日 (尼崎紡績) 2代社長に8代木原忠兵衛。上半期初配当年6分。払込み難のため資本金500,000円を315,000円に減資。 ニチボー関係
8月19日 (尼崎紡績) 大阪出張所を東区安土町2丁目16番地に移す。 ニチボー関係
10月28日 濃尾地方大地震。 業界ならびに内外情勢
- 日本の綿糸布は清国(中国)へ進出開始。 業界ならびに内外情勢
- 仏国において硝化人絹の工業生産はじまる。 業界ならびに内外情勢
明治25年(1892) - 【渋沢栄一】株式会社東京貯蓄銀行創立・取締役(後に取締役会長)。元日本製帽を買収し東京帽子株式会社設立・取締役会長。〔52歳〕 渋沢関係略年譜
1月 (尼崎紡績) 商務支配人川田斎助退社に伴い工務・商務支配人制を廃し菊池恭三は支配人兼技師となる。 ニチボー関係
2月1日 (尼崎紡績) 大阪株式取引所に尼崎紡績株式上場。 ニチボー関係
2月7日 (尼崎紡績) 大阪出張所商務監督に元摂津紡績副支配人村上敬吉を採用。 ニチボー関係
3月19日 (摂津紡績) 摂津紡績初代社長高田久右衛門没。 ニチボー関係
7月22日 尼崎・摂津・平野・大阪・天満・泉州・浪華・金巾・堂島の紡績8社は紡績工争奪防止のため摂泉紡績同盟を結成。 業界ならびに内外情勢
PAGE TOP