王子製紙(株)『王子製紙南方事業史』(1964.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和17年(1942) - 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 渋沢関係略年譜
12月25日 日本軍ニューギニアのホーランディア占領 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
1月16日 南東作戦中枢基地ラバウルに連合軍の空襲 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
2月7日 ガダルカナル島撤退完了 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
3月2日 ビスマルク海戦においてラエに輸送の日本船団、連合軍の空襲により全滅(3月4日まで) 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
4月18日 連合艦隊司令長官山本五十六大将戦死 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
5月29日 アッツ島の日本軍全滅 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
6月23日 セレベス島マカッサルにB24来襲 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
7月1日 マッカーサー大将ラバウル占領を目的として大作戦開始(ソロモン及びパプアより) 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
7月29日 キスカ放棄、守備兵撤退 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
8月9日 東部ニューギニア及びソロモン群島方面の戦況益々悪化す(補給増援至難) 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
9月4日 ラエ、サラマウアに連合軍上陸 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
9月8日 イタリー無条件降伏 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
9月15日 日独共同声明三国同盟確認。ソロモン、東ニューギニア、ラバウル方面には新たに増勢を行わぬことに大本営決定 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
9月22日 東ニューギニア、フィンシュハーフェン附近に連合軍上陸 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
9月30日 御前会議で絶対防衛線をマリアナ、カロリン、西ニューギニアに後退すること、航空機増産に全力をあげること、船舶対策を強化することを決定 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
10月14日 フィリピン共和国成立 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
10月22日 西ニューギニア防衛強化のため満州より大兵力を転用決定 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
11月1日 ブーゲンヴィル島沖海戦 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
11月25日 マキン、タラワ両島日本軍全滅 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
昭和19年(1944) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』669号を発行、以後休刊する。岩波書店より『渋沢栄一伝記資料』第1巻が刊行される。【渋沢敬三】結城日銀総裁辞任につき、日銀総裁に就任。総裁時代一度も東京を離れず。 渋沢関係略年譜
1月2日 米軍ニューギニア北岸のサイドールに上陸 本文記事関連年表(昭和十四年―二十年)
PAGE TOP