王子製紙(株)苫小牧工場『王子製紙苫小牧工場創業100年のあゆみ : スエズ以東にかかる大工場なく、日本製紙界に一大改革を起こす』(2010.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和5年(1930) - 【渋沢栄一】明治神宮外苑聖徳記念絵画館に壁画献納。財団法人楽翁公遺徳顕彰会会長。〔90歳〕 渋沢関係略年譜
1月 千歳川第1水力発電所に5,000kwの発電機増設、発電開始 苫小牧工場概略年表
3月 紙料回収のため調成室にオリバー1台設置(6年5台、7年3台、13年2台増設) 苫小牧工場概略年表
8月 硫化鉄鉱焙焼炉及びコットレル収塵器採用 苫小牧工場概略年表
- 苫小牧の本倶楽部火災で6~7割を焼失 苫小牧工場概略年表
昭和6年(1931) - 【渋沢栄一】癩予防協会会頭・理事。11月11日永眠。〔91歳〕【渋沢敬三】東京貯蓄銀行会長に就任。 渋沢関係略年譜
4月 足立工場長常務取締役専任となり本社に転じ(在任13年9ヵ月)、長谷川源六抄造部長より工場長に昇任 苫小牧工場概略年表
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
5月 3社合併 富士製紙(株)、樺太工業(株)と合併(資本金1億5,000万円、総生産高12億2,500万ポンド。取締役社長・藤原銀次郎、取締役副社長・高嶋菊次郎) 苫小牧工場概略年表
7月 米国式7t木釜4本を改造。2号抄紙機に初めてサクションプレス設置 苫小牧工場概略年表
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
4月 長谷川工場長本社参事に転じ、高田良作次長より工場長に昇任 苫小牧工場概略年表
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
11月 苫小牧本倶楽部(王子倶楽部)増築復元 苫小牧工場概略年表
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
2月 第3回冬季オリンピック大会(ドイツ・ガルミッシュ)に苫小牧から5選手出場(王子から4人) 苫小牧工場概略年表
8月 増設の1号抄紙機(ウォームスレー社製 ドライヤー48本、抄速365m/分)運転開始 苫小牧工場概略年表
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
6月 142インチ(10号)抄紙機増設(フォイト社製ドライヤー48本、抄速395m/分) 苫小牧工場概略年表
12月24日 藤原社長は会長となり、高嶋菊次郎副社長が取締役社長に就任 苫小牧工場概略年表
- 成志倶楽部移転新築(駅近くに) 苫小牧工場概略年表
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
6月 平均日産107万4,222ポンド(487t、戦前最高)に達す 苫小牧工場概略年表
8月1日 千歳川第5水力発電所着工 苫小牧工場概略年表
9月30日 王子スケートリンク完成(掘込み、周囲400m、中にホッケーリンク2面を含む本格的なスケートリンク、昭和12年着工) 苫小牧工場概略年表
- 雨竜発電所建設開始。「電力管理法」により日本発送電に強制合併。雨竜電力解散 苫小牧工場概略年表
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
2月 火力発電所竣工(35t/hバブコック汽缶5缶、5,000kw背圧タービン2基新設、出力10,000kw) 苫小牧工場概略年表
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
2月6日 千歳川第5発電所(出力1,600kw)竣工、発電開始。千歳川水力発電所群完成 苫小牧工場概略年表
PAGE TOP