花王石鹸(株)『花王石鹸八十年史』(1971.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治20年(1887) - 【渋沢栄一】東京製綱会社発起委員(後に取締役会長)。東京人造肥料会社創立委員(後に取締役会長)。京都織物会社創立、相談役。日本煉瓦製造会社創立・理事(後に日本煉瓦製造株式会社取締役会長)。東京ホテル創立・理事長(後に帝国ホテル株式会社取締役会長)。北海道製麻会社・相談役。〔47歳〕 渋沢関係略年譜
2月 ドクトル・ベルツ、ひびの妙薬(ベルツ水)公開 国内業界
2月 東京府工芸品共進会(石鹸出品11名143種)報告書に高松豊吉、石鹸の機械練製法を紹介 国内業界
4月 蝋燭製造人組合認可申請 国内業界
5月 東京西洋小間物商組合創立 国内業界
6月19日 洋物店・長瀬商店開店(日本橋馬喰町2-5板新道) 社内事項
7月25日 初代長瀬富郎、関根なかと結婚 社内事項
7月 所得税徴収(年収300円以上) 一般
10月 大阪萩原(辰蔵)石鹸製造所創業 国内業界
11月 東京に電灯点火(東京電灯創業) 一般
12月 東京手形交換所開設 保安条例公布 一般
- 花王堂(田中吉兵衛)・山発産業(るり羽前身)創業 国内業界
- はみがき有功君散(太田君三)・しら雪(塩製はみがき)・大日本製薬(春の露・都の春・花の露・コールドクリーム)・米国洗濯会社伝習(兄弟社)の新聞広告 国内業界
- 世相―皇后、婦人に洋装を勧告の思召書下付(以後婦人の洋装ひろまる)米価1升5銭 一般
- 流行―男子の洋服・黒えり前髪・トランプ・チンの飼育・娘義太夫・商家で鳥打帽 一般
- P&G社、はじめて化学者を招きアイボリーデール工場に研究室設置、従業員への利益分配案を提案 海外業界
- リバー社、洗濯石鹸のカルトン包装考案 海外業界
- トーマスおよびドーマイア、廃液グリセリン回収法発明 海外業界
- オランダのファント・ホッフ、溶液の浸透圧の法則発見 海外業界
明治21年(1888) - 【渋沢栄一】札幌麦酒会社創立・発起人総代(後に札幌麦酒株式会社取締役会長)。品川硝子会社設立、相談役。東京女学館開校・会計監督(後に館長)。兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)の新邸に転居。〔48歳〕【竜門社】出版条例の改正により『竜門雑誌』1号を改めて発行する。第1回秋季総集会を曖依村荘にて開催する。 渋沢関係略年譜
1月30日 第1回損益勘定発表 社内事項
2月 支那への石鹸輸出、輸出税5%のためのびなやむ(播磨幸七、減免方を請願) 国内業界
PAGE TOP