花王石鹸(株)『日本清浄文化史』(1971.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
B.C.3000年 - シュメール族の羊毛の洗浄と石鹸にかんする楔形文字記録粘土板(イラク発掘)(BC2500まで) 海外
- シュメール大王グウデアの円筒印章〔石鹸の処方―純粋の油とボタッシュをまぜる〕エジプトで近代的な化粧法はじまる〔アイシャドウ・マニキュア・毛染め・かつら・香油・紅〕 海外
- 縄文式文化の時代(早期には小規模な集落が海辺や山間部に出現) 一般
B.C.2500年 - インド、インダス文化期のやや大きい家は井戸つき浴室をもつ(BC2000まで) 海外
B.C.2000年 - エジプト、ペニハッサン壁画洗濯図〔もみ洗い・たたき洗い・すすぎ・しぼる〕中国に石風呂 海外
- ヒッタイト人、水でとかした植物灰で手を清める(BC1200まで) 海外
B.C.1600年 - クレタ島クノッソスの宮殿遺跡〔ミノス王の浴室・マジョリカ焼浴槽〕 海外
B.C.1550年 - エジプトの文献に歯みがきの処方 海外
B.C.1230年 - モーゼ、シナイ山で十戒を受ける前に衣類を洗う 海外
B.C.1000年 - 中国で香水つくられる 海外
B.C.850年 - ホメロス・オデュッセイア〔沐浴・洗濯―ふみ洗い〕 海外
B.C.800年 - ギリシャ、オリンピアの床下暖房式浴場(最近発見) 海外
B.C.700年 - アッシリア人、鼻腔と口腔を清潔にし指先で歯をこする ギリシャで温浴はじまる 海外
B.C.600年 - 騎馬民族スキタイ人のむし風呂(BC300まで) 海外
- フェニキア人発明の石鹸、ガリアへ伝来 海外
B.C.460年 - ギリシャ、ヒッポクラテス・温泉療養法(BC375まで) 海外
B.C.384年 - ギリシャ、アリストテレス・健康の書〔清潔な口腔〕(BC222まで) 海外
B.C.312年 - ローマ、クラウディアスのアッピア水道完成(各所に共同洗濯所を設ける) 海外
B.C.260年 - インドで全身美容法流行(毎日入浴) 海外
B.C.259年 - エジプトでごま油・あまに油・ひまわり油を搾油 海外
PAGE TOP