(株)資生堂『資生堂社史 : 資生堂と銀座のあゆみ八十五年』(1957.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
9月 電信東京―京都間開通 社会一般
10月 娼妓解放令 風俗・文化
11月 国立銀行条例 社会一般
11月 太陽暦採用 社会一般
11月 神武天皇即位の年を紀元とする 社会一般
12月 芸娼妓年期奉公禁止令 風俗・文化
12月 徴兵令発布(翌年一月公布) 社会一般
- 乗合馬車新橋―浅草雷門間始まる(全線三区.一区一銭) 銀座
- 散髪.兵児帯流行 女学生の袴流行 氷屋流行 のぞき眼鏡.ランプ流行 硝子障子が西洋館に流行 風俗・文化
- 福沢諭吉「学問ノススメ」 風俗・文化
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
2月 キリスト教解禁 風俗・文化
4月 開成学校開校 社会一般
4月 上野公園設置 社会一般
7月 地租改正条例 社会一般
8月 日新真事誌.銀座四丁目に移る 銀座
8月 第一国立銀行開業 社会一般
10月 祭日の休日を定める 風俗・文化
10月 征韓論起る 社会一般
11月 内務省設置 社会一般
12月 煉瓦路成る―人道.車馬道の区別をつける 銀座
PAGE TOP