(株)資生堂『資生堂社史 : 資生堂と銀座のあゆみ八十五年』(1957.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治7年(1874) - 【渋沢栄一】東京府知事より東京会議所共有金取締を嘱託される(後に東京会議所会頭)。〔34歳〕 渋沢関係略年譜
11月 仮名読新聞創刊(弥左衛門町) 銀座
11月 読売新聞創刊(虎の門) 風俗・文化
12月 京橋―金杉橋間の街灯八十五基の試点火を行う 銀座
- 煉瓦地工事のため一旦強制没収された出雲町一番地と同十六番地の家屋の落成によりこの払下げをうけ.前者に資生堂薬局を設け.その二階に松本順らによる回陽医院を設けた 資生堂
- この頃.銀座をオムニバス(二階馬車)通る 銀座
- ペンキ塗流行 風俗・文化
- 瓦斯灯の需要増加 風俗・文化
- 東京市内各町に街路樹を植え始める 風俗・文化
- 森有礼「妻妾論」津田真道「夫婦有別論」 風俗・文化
明治8年(1875) - 【渋沢栄一】第一国立銀行頭取(後に株式会社第一銀行頭取)。商法講習所創立を支援。〔35歳〕 渋沢関係略年譜
1月 東京府下の俳優及び茶店に課税 風俗・文化
2月 平民にも苗字をつけることになる 風俗・文化
2月 森有礼のハイカラ結婚式 風俗・文化
5月 日露条約調印(樺太.千島交換) 社会一般
6月 新聞紙条例 社会一般
8月 東京気象台開設 社会一般
9月 出版条例改正 社会一般
9月 江華島事件(朝鮮) 社会一般
11月 同志社英学校創立(新島襄) 社会一般
- 銀座通りの街路照明に瓦斯灯建つ 銀座
- 日新真事誌廃刊.その跡に朝鮮新聞創刊 銀座
PAGE TOP