(株)資生堂『資生堂宣伝史. 2』(1979.07)

"川島理一郎"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
大正8年(1919) 12月 陳列場開設―化粧品部3階に営業上の催し場をかねた美術展覧会場。百貨店を別として一般でははじめてのギャラリー。担当・意匠部。第一回展示はパリから帰国した川島理一郎の個展で、「朝日新聞」に紹介される 資生堂宣伝史
大正9年(1920) - ▼川島理一郎(意匠)客員扱いで加わる(大正11年まで。大正15年―昭和3年まで) 資生堂宣伝史
大正11年(1922) 4月 「オヒサマ」(子と母の雑誌)創刊(5月号)―意匠部編集、児童文学の伊達春郎が実務担当。表紙を矢部季、川島理一郎らが描く。翌年、震災により自然廃刊 資生堂宣伝史
大正12年(1923) 11月 出雲町店仮建築―川島理一郎が外観と内部の原図および壁画を描く。白い木造平屋建ての、本建築に近い建物 資生堂宣伝史
大正15年(1926) 1月 「資生堂製品総目録」制作―44ページ、80品掲載、表紙絵・川島理一郎。年末にも「総目録」制作 資生堂宣伝史
昭和3年(1928) - ▼広中久五郎(意匠)入部。川島理一郎、意匠部を離れる 資生堂宣伝史
PAGE TOP