鹿島建設(株)『鹿島建設 : 百三十五年の歩み』(1974.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
5月 南満州鉄道拉賓線第三(太平嶺トンネル含む)、第四工区着工。 主要事項
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
6月 南満州鉄道図寧線第七工区(老松嶺トンネル含む)着工。 主要事項
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
7月 上野駅竣工。 主要事項
9月 台湾日月潭水力発電所(武界ダム含む)竣工。 主要事項
10月 東横デパート竣工。 主要事項
12月 丹那トンネル開通。 主要事項
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
- 鉄道省信濃川発電所、宇治川電気長殿・和田発電所、九州水力電気三芳発電所着工。 主要事項
- 南満州鉄道林佳線着工。 主要事項
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
2月 東京高速鉄道(地下鉄)渋谷線着工。 主要事項
6月 ラサ工業田老鉱山着工。 主要事項
8月 北海水力電気藻岩発電所竣工。 主要事項
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
4月 富士写真フィルム足柄工場着工。 主要事項
5月 鹿島守之助、副社長に就任。 主要事項
8月 南満州鉄道承古線第六工区着工。 主要事項
- 満州油化工業四平街工場着工。 主要事項
- 南満州鉄道通臨線第三工区着工。 主要事項
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
7月 鹿島精一、会長に、鹿島守之助、社長に就任。 主要事項
12月 広島電気打梨発電所竣工。 主要事項
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
3月 北海道炭砿汽船虻田発電所竣工。 主要事項
4月 職制改正、部制を実施、本店に総務、経理、営業、土木、建築、調度、労務、調査の八部を置く。 主要事項
PAGE TOP