中北薬品(株)『中北薬品二百五十年史』(1977.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
文化10年(1813) 1月 尾州薬種問屋「定」をつくる 業界関連事項
文化14年(1817) - ・甲州の医師橋本善也、蘭方の製法によりブドウ酒を製す 業界関連事項
文政2年(1819) 7月 三代伊助、愛知郡大曽根町屋敷の地所譲受ける 当社事項
12月 藩士の借財、無利50ヵ年賦返済令 一般社会事項
12月 米価1両につき1石2斗4升替 一般社会事項
文政6年(1823) 2月 シーボルト長崎に来り医薬の製法を教える 業界関連事項
文政10年(1827) 3月 伊藤圭介、呉服町の自宅修養堂に第1回薬品会を開く 業界関連事項
8月 斉温十一代藩主となる 一般社会事項
- ・伊藤圭介初めて物理学を唱う 一般社会事項
文政11年(1828) - ・米価1両につき6斗7升替 一般社会事項
文政12年(1829) 12月 シーボルト、幕命により日本退去 業界関連事項
- ・愛知郡又兵衛新々田前開拓に乗出す 当社事項
- ・三代伊助隠居 当社事項
- ・四代伊助、きしと結婚、井筒屋伊助を襲名 当社事項
- ・伊藤圭介『泰西本草名疏』3冊を著す 業界関連事項
天保3年(1832) - ・伊藤圭介自宅で第2回薬品会を開く 業界関連事項
- ・このころより連年、全国的凶作続く 一般社会事項
天保5年(1834) 3月 水野忠邦、幕府の老中に列す 一般社会事項
6月 医学館浅井氏宅で薬品会を開く(毎年6月) 業界関連事項
9月 三代伊助(62歳)没す 当社事項
PAGE TOP