※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
平成元年(1989) | - | 【竜門社】渋沢研究会が発足する。 | 渋沢関係略年譜 |
4月30日 | IEA第12回閣僚理事会(パリ)、地球環境問題とエネルギー政策の調和を話し合い、化石燃料への依存度を下げるなどのコミュニケを採択 | 50年史 内外石油情勢 | |
5月15日 | ゴルバチョフ・ソ連共産党書記長訪中、中・ソ30年ぶりに国交関係正常化 | 50年史 主要事件 | |
5月26日 | アメリカ、日本に対してスーパー301条不公正貿易国を適用 | 50年史 主要事件 | |
5月30日 | 川崎工場連続触媒再生式接触改質設備(CCR)建設起工式挙行〔[p]720〕 | 50年史 当社 | |
6月2日 | 宇野内閣成立 | 50年史 主要事件 | |
6月3日 | イラン最高指導者ホメイニ師死去 | 50年史 主要事件 | |
6月4日 | ソ連・ウラル地方でパイプラインから漏れたLPガスに引火、付近通過中の列車被災 | 50年史 主要事件 | |
6月7日 | 第85回OPEC総会(ウィーン)、1989年下半期の生産枠を19.5百万バレル/日と設定 | 50年史 内外石油情勢 | |
6月14日 | 川崎工場KS―2桟橋原油配管敷設替え工事完了 | 50年史 当社 | |
7月4日 | 和歌山工場、56年9月23日以来連続1,472万時間の労働無災害記録を達成(その後も記録更新中) | 50年史 当社 | |
7月5日 | 社名を東燃株式会社に変更、新社章を導入〔[p]835〕 | 50年史 当社 |