日本石油(株)『日本石油史 : 創立70周年記念』(1958.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治3年(1870) - 【渋沢栄一】大蔵少丞となる。官営富岡製糸場設置に向けて、事務主任となる。〔30歳〕 渋沢関係略年譜
- 横浜新聞(明4横浜毎日新聞と改題)創刊、わが国初の日刊紙 国内関係[一般]
- ロックフェラー、石油精製運輸会社設立(のちスタンダード石油と改称) 国外関係
明治4年(1871) - 【渋沢栄一】大蔵省紙幣頭となる。神田小川町裏神保小路(現在の東京都千代田区神田神保町)に転居。『立会略則』刊行。〔31歳〕 渋沢関係略年譜
8月 石坂周造ら東京に長野石炭油設立、資本金三万円 国内関係
- 廃藩置県 国内関係[一般]
- 郵便規則設定 国内関係[一般]
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
2月 大鳥圭介(大蔵小丞)欧米出張の途次石油業を視察 国内関係
3月 鉱山心得発布 国内関係[一般]
5月 東京両国日新堂から「新聞雑誌」創刊(明7.12終刊) 国内関係[一般]
9月 新橋・横浜間に鉄道開通 国内関係[一般]
11月 アメリカ人B・S・ライマン、政府の招きによって来日(明6~8北海道全道の地質調査) 国内関係
- 初めて横浜にガス灯ともさる 国内関係[一般]
- 東京日日新聞創刊(明44大阪毎日に合併) 国内関係[一般]
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
6月 大鳥圭介帰朝(明12視察報告書「山油編」を開拓使から刊行) 国内関係
6月 日本坑法発布 国内関係[一般]
- 長野石炭油は石油会社と改称 国内関係
- 石油会社(石坂周造)、アメリカから鑿井機械二台を輸入、長野市付近に開掘、失敗 国内関係
- 石油会社(石坂周造)、長岡に支社を設け東山油田に試掘、同支社の小見観止初めて洋式製油法実施 国内関係
- 第一国立銀行開業 国内関係[一般]
- 徴兵令発布 国内関係[一般]
明治7年(1874) - 【渋沢栄一】東京府知事より東京会議所共有金取締を嘱託される(後に東京会議所会頭)。〔34歳〕 渋沢関係略年譜
1月 石油会社(石坂周造)、七十五万円に増資を計画(7月、実資本十八万六千五百円となる) 国内関係
PAGE TOP