住友大阪セメント(株)『住友大阪セメント百年史』(2008.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和3年(1928) - 【渋沢栄一】日本女子高等商業学校建設後援会発起人。日本航空輸送株式会社創立・創立委員長。〔88歳〕【竜門社】青淵先生米寿祝賀会を開催し、斯文会編訳『国訳論語』等を記念品として青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
3月 湊工業所第二工場、自家発電開始(1,250kW・3,000kW各1基) 磐城セメント
4月1日 三菱商事による営業活動開始。昭和3年から5年にかけて小樽・郡山・前橋・水戸・新潟・名古屋・大阪に当社出張所開設 磐城セメント
4月1日 社内技術誌『磐窯会誌』創刊(昭12.12.第7巻をもって廃刊) 磐城セメント
9月 東京工業所付属遊休地1,974m2(598坪)を東京瓦斯に売却(売却金額約117,800円) 磐城セメント
10月 3号キルン1基系統増設(乾式法採用)、1・2号キルンを乾式法に転換、2,000kW余熱利用発電設備完成 大阪窯業セメント
- 香港向け輸出86トン。以後輸出はアジア各地・シベリア・南北アメリカ・アフリカ方面にまで及ぶ 大阪窯業セメント
昭和4年(1929) - 【渋沢栄一】アメリカン・ソサエティ・オブ・メカニカル・エンジニア名誉会員。中央盲人福祉協会創立・会長。〔89歳〕 渋沢関係略年譜
2月18日 四倉工業所、ユニダンミル1基増設 磐城セメント
3月1日 岩崎清七社長、国際労働会議日本使用者代表として欧米に出発(昭4.9.23帰国) 磐城セメント
3月 小野田セメント製造、中央セメントを合併(八幡工場となる〈後の北九州第二工場〉) 業界・社会一般
4月15日 本社所在地地名変更により東京市麹町区丸ノ内2丁目2番地となる 磐城セメント
4月 七尾セメント、七尾工場竣工(日本最初のロータリーキルン2基による本格的湿式焼成法採用。後の当社七尾工場) 磐城セメント
5月11日 湊工業所、4号ユナックスキルン増設 磐城セメント
5月16日 高木百行常務、セメント連合会議長に就任(昭5.8.退任) 磐城セメント
5月 浅野セメント、西多摩工場竣工(ロータリーキルンによる本格的湿式焼成法採用) 業界・社会一般
6月 太平セメント(株)設立(後に小野田セメント製造に合併) 業界・社会一般
8月15日 セメント連合会、新操短法(合理化運転)を決定 業界・社会一般
9月 資本金1,070万円に対し払込済額906万2,000円となる 磐城セメント
10月24日 ニューヨーク株式暴落(世界恐慌始まる) 業界・社会一般
11月11日 セメント連合会存続契約に調印(第2次セメント連合会) 磐城セメント
12月1日 第2次セメント連合会成立、生産制限強化(11.15加盟会社総会開催) 業界・社会一般
PAGE TOP