新日本製鉄(株)広畑製鉄所『広畑製鉄所50年史 : 創造と挑戦. 総合史』(1990.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
4月 外務省、「大日本帝国」と国名統一 一般情勢
5月 自動車製造事業法を公布 一般情勢
8月 日鉄長期拡充計画(9年策定)の第4次拡充計画候補地として広畑ほか4か所の現地調査開始 当所将来構想と概要
11月30日 日鉄第3次拡充計画で輪西に一貫製鉄所の新設を決定 当所の状況
11月 日独防共協定調印 一般情勢
- 戦時体制における創業 時代区分
- 日本製鉄(日鉄)発足(9年2月、中井励作が初代会長兼社長に就任) 当所の状況
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
1月 釜石、第2・第3圧延工場操業開始 当所の状況
3月1日 第4次拡充計画による阪神地区の建設地を広畑に決定 当所将来構想と概要
4月1日 臨時建設局広畑事務所を広村役場に開設 当所将来構想と概要
5月12日 臨時建設局広畑事務所を臨時建設局広畑支部に昇格 組織
5月 所長 桑山貞次郎(支部長) 三役
6月 平生釟三郎が会長に就任 当所の状況
6月 大家七兵衛所有の広村字新鶴場約92万m2の起工承諾を得る 設備{操業開始 休止}
6月 当所の基点を決定 設備{操業開始 休止}
7月 日中戦争始まる 一般情勢
9月 当所の規模を1,000トン高炉2基、コークス炉3団と決定 当所将来構想と概要
9月 製鉄事業法施行、製鉄業奨励法廃止 日本鉄鋼業
9月 各種戦時統制法を公布 一般情勢
10月 日鉄第5次拡充計画の建設予定地を満州の清津(せいしん)に決定 当所の状況
PAGE TOP