清水建設(株)『清水建設百七十年』(1973.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治4年(1871) - 【渋沢栄一】大蔵省紙幣頭となる。神田小川町裏神保小路(現在の東京都千代田区神田神保町)に転居。『立会略則』刊行。〔31歳〕 渋沢関係略年譜
8月 華士族と平民の結婚、許可 社会の動き
9月 村田満之助、二代喜助の養嗣子となり、長女ムメと結婚 当社のあゆみ-一般
9月 築地ホテル館、一般私営旅館となる 当社のあゆみ-一般
9月 田畑勝手作を許可(米作以外の作付け制限を廃止) 社会の動き
- 大蔵省の命により横浜外国人応接所を施工(この工事で三井組の三野村利左衛門に認められ、のち、その紹介で渋沢栄一に接す) 当社のあゆみ-一般
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
2月 和田倉門内からの出火で築地ホテル館、類焼 当社のあゆみ-一般
2月 和田倉門内兵部省添屋敷から出火(京橋・銀座・新橋・木挽町・築地一帯二四ヵ町、類焼) 社会の動き
9月 三井組ハウス(後の第一国立銀行)、竣工 当社のあゆみ-一般
9月 官設鉄道新橋―横浜間、開通 社会の動き
9月 三井組、創立準備中の第一国立銀行に海運橋の三井組ハウスを譲渡 社会の動き
10月 為替バンク三井組、着工 当社のあゆみ-一般
11月 国立銀行条例制定 社会の動き
- 二代喜助、渋沢栄一の知遇を得る 当社のあゆみ-一般
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
1月 太陽暦、実施(旧暦五年一二月三日を六年一月一日とする) 社会の動き
1月 徴兵令公布 社会の動き
5月 皇居炎上、赤坂離宮を仮皇居と定める 社会の動き
6月 第一国立銀行、創立(七月開業) 社会の動き
11月 内務省、設置 社会の動き
- 第一国立銀行横浜支店、竣工 当社のあゆみ-一般
- 横浜十全病院、竣工 当社のあゆみ-一般
PAGE TOP