日亜製鋼(株)『日亜製鋼五十年史』(1960.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
6月 尼崎工場に帯錻力工場ならびに熔接鋼管工場竣工、稼働開始
8月 尼崎工場に電気炉竣工、稼働開始
9月 尼崎工場の磨帯鋼工場稼働開始
9月 日亜商事株式会社創立、資本金18万円
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
1月 大幅帯鋼の生産開始
2月 尼崎工場に軽軌条工場(現条鋼工場)新設について商工大臣より許可をうける
5月 在上海日本領事館より当社上海出張所設置ならびに営業許可を受ける
8月 在上海興亜院華中連絡部より当社分工場経営の許可あり
9月 上海分工場操業開始
9月 商号を日亜製鋼株式会社と変更
10月 資本金を1,000万円に増加
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
2月 第3工場建設着手
6月 鋼片工場完成
7月 鋼片工場稼働開始
10月 葺合整品工場を建設、加工帯鉄の製造開始
11月 枚岡分工場建設、帯鋼ミスロールを異形線に加工、軍用拍車を製造
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
1月 第3工場を建設、亜鉛鉄板製造設備を移設稼働開始
4月 青木分工場建設、帯鉄荷造用シールの製造を開始
7月 第3工場に鍍線設備を移転稼働開始
7月 第3工場に鬼針金設備を移転稼働開始
PAGE TOP