日本鋼管(株)『五十年史』(1962.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正3年(1914) - 【渋沢栄一】東北九州災害救済会創立、副総裁。合資会社国際通信社設立、相談役。日中経済界の提携のため中国訪問。財団法人国産奨励会設立準備委員総代、顧問。〔74歳〕 渋沢関係略年譜
1月 第1号平炉(20トン)出鋼 わが社の沿革
3月 製管工場試運転成績良好となり、営業開始(4月) わが社の沿革
4月 鋼管輸入関税引き上げ 内外業界
7月 第1次世界大戦勃発 内外主要事項
8月 対独宣戦布告 内外主要事項
8月 パナマ運河開通(1881年起工) 内外主要事項
9月 政府、財界救済計画発表 内外主要事項
12月 初めて年5分の株主配当決定 わが社の沿革
12月 東京中央停車場、開場式挙行 内外主要事項
- 各種鋼材輸入杜絶、鋼材価格暴騰(8月以降) 内外業界
- 製鉄鋼会社続々と設立され、民間鉄鋼業急激に膨脹 内外業界
- 大戦による好景気起こる 内外主要事項
大正4年(1915) - 【渋沢栄一】帝国蚕糸株式会社相談役。渋沢同族株式会社設立、社長は敬三。パナマ・太平洋万国博覧会視察のため渡米。ウイルソン大統領と会見。〔75歳〕【渋沢敬三】渋沢同族株式会社設立、同社長就任。 渋沢関係略年譜
1月 大倉組の本渓煤鉄公司製銑作業を開始 内外業界
1月 米価調節に関する勅令公布 内外主要事項
2月 小形条鋼工場建設に着手 わが社の沿革
7月 小形条鋼工場操業開始 わが社の沿革
11月 日本特殊鋼株式会社創立 内外業界
11月 大正天皇即位式挙行 内外主要事項
12月 アメリカ製管各社売止断行 内外業界
- 戦時需要増加により鉄鋼業好調に向かう 内外業界
PAGE TOP