住友精密工業(株)『住友精密工業五十年史 : 1961-2010』(2011.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
- プロペラ製造所、ハミルトン式定回転プロペラの生産に移行 全社
- 海車航空本部より既定の3倍の月産600本のプロペラ生産能力拡充を指令。同時期、陸車大臣からも同1.4倍の560本への増産命令が出る 全社
- 高速高高度風洞の研究開始 全社
- 商工大臣通達で乗用車の生産禁止 業界、一般
- モノ不足から“代用品”が続々登場 業界、一般
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
2月 ドイツのフェライニヒテ・ドイッチェ・メタル・ベルケ社(VDM社)と可変ピッチプロペラの製造販売権を収得 全社
2月 政府、鉄製品の回収開始 業界、一般
4月 住友製定回転可変ピッチプロペラ搭載の十二試艦戦(零(ゼロ)戦の原型)初飛行 全社
4月 米穀配給統制法公布 業界、一般
5月 尼崎市神崎地区にプロペラ専用工場の建設に着手 全社
6月 産業報国会設置(翌年、大日本産業報国会となる) 業界、一般
7月 プロペラ製造所の全工場が陸海軍の共同管理工場に指定される 全社
7月 国民徴用令実施 業界、一般
8月 神崎地区プロペラ専用工場建設第一次計画が決定。建屋4万2,000坪、機械1,100台で可変ピッチプロペラ月産200本を目指す 全社
9月 弟二次世界大戦勃発 業界、一般
9月 価格等統制令実施 業界、一般
- 桜島工場敷地の南側に2,500坪の第一工場を新設 全社
- 一四試水上偵察機「紫雲」、一五試水上戦闘機「強風」用二重反転プロペラの製作を開始 全社
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
7月 奢侈品の製造販売制限規則実施 業界、一般
10月 VDM式試験用プロペラが完成 全社
PAGE TOP