富士ゼロックス(株)『富士ゼロックスの歴史 : <1962~1992> : The Document Company』(1994.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和36年(1961) - 【渋沢敬三】角川書店より『犬歩当棒録 : 祭魚洞雑録第三』刊行。 渋沢関係略年譜
10月 RX[ランク・ゼロックス]より「Xerox914」2台輸入、国産化検討開始(機械設備、外注工場の検討) 創立前史
12月 政府、RX[ランク・ゼロックス]との技術提携契約認可 創立前史
12月 居木昇、尾河洋一、牧野克夫、RX[ランク・ゼロックス]、XC[ゼロックス・コーポレーション]へ出張 創立前史
12月 岩槻写真光機製作所、岩槻光機と社名変更 創立前史
12月 富士写真光機、「Xerox914」製品図面、治具図面、OIC(Operation Instruction Card:作業手順書)、IIC(Inspection Instruction Card:検査標準書)を入手 創立前史
12月 富士フイルム、複写機の事業化をゼログラフィーへ一本化を決定 創立前史
昭和37年(1962) - 【竜門社】寄託中の日本実業史博物館準備室旧蔵資料を文部省史料館に寄贈する。 渋沢関係略年譜
2月 富士フイルムとRX[ランク・ゼロックス]との合弁で富士ゼロックス株式会社(以後、FXと略す)設立、資本金2億円、出資比率50:50、本社、東京都中央区銀座西1の1。社長、小林節太郎、副社長、T.A.ロウ、専務取締役、庄野伸雄、取締役、藤沢信、吉村寿雄、伊藤弘、J.C.ウィルソン、S.M.リノウィッツ、C.W.レイデン、井上五郎、監査役、春木栄、木戸孝彦。組織は、専務の下に営業部、サービス部、総務部、技術調査室を編成、高速道路下の2階建てのビルに入居、社員18名 経営管理
2月 就業規則、旅費規程、賃金規程など人事諸規程を制定、従業員代表決定 経営管理
2月 日本経済新聞に1ページ広告“今日から複写革命が始まる”を掲載 マーケティング
2月 事務用の普通紙複写機(PPC)「914」、大型図面用複写機「コピーフロー1A」「同2A」「同12A」「同5BC」、マイクロプリンターの「1824」、フラットプレート複写機(オフセット印刷用製版機)「スタンダードゼロックス1385」「同1318」商品群で営業開始 マーケティング
2月 岩槻光機、第2期工事B棟完成 技術・生産
2月 日米相互関税引下げ協定調印 業界・社会
3月 帝国ホテルで会社設立披露宴を開催 経営管理
3月 大宮技術連絡会をFX[富士ゼロックス株式会社]・富士フイルム・富士写真光機間に設置 技術・生産
3月 テレビ受信契約台数、1000万台を突破 業界・社会
4月 外国旅費規程を制定 経営管理
4月 総務部に商品課新設 経営管理
4月 レンタルシステムによる「914」の予約受注のセールス活動開始(設置は当面、輸入機で順次対応) マーケティング
4月 RX[ランク・ゼロックス]より「Xerox 914」の図面と工程表を入手 技術・生産
4月 富士フイルム小田原工場、トナー、デベロッパー、ドラム、フラットプレート製造設備各1系統完成 技術・生産
PAGE TOP