※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
明治43年(1910) | - | 【渋沢栄一】政府諮問機関の生産調査会創立・副会長。社団法人東京銀行集会所会長。〔70歳〕【竜門社】青淵先生の七十寿祝賀会を開催する。 | 渋沢関係略年譜 |
6月 | 英国リチャードソンズ ウエストガース社より鎖床ストーカ及びスーパ ヒータの製作権を獲得 397[p] | 技術 | |
8月 | 韓国併合条約成る | 一般 | |
10月 | 勤倹預金取扱規定を制定 187[p] | 総務人事 | |
10月 | 三菱造船所 東洋汽船株式会社註文油槽船紀洋丸建造 444[p] | 造船 | |
- | 英文三菱営業案内刊行 728[p] | 一般 | |
明治44年(1911) | - | 【渋沢栄一】日露協会評議員。維新史料編纂会委員。財団法人済生会設立、顧問・評議員。勲一等に叙し瑞宝章を授与される。〔71歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
3月 | 休職内規を制定 168[p] | 総務人事 | |
3月 | 三菱造船所 第4代所長に塩田泰介就任 | 労務工場 | |
8月 | 三菱造船所 東洋汽船株式会社註文客船春洋丸建造 444[p] | 造船 | |
9月 | 三菱造船所 社倉を設く 227[p] | 労務工場 | |
10月 | 使用人採用内規制定 167[p] | 総務人事 | |
10月 | 英国コントラフロ コンデンサ エンド カイネチック エア ポンプ社より補機類の製作権を獲得 397[p] | 技術 | |
10月 | 三菱造船所 一等駆逐艦山風建造 422[p] | 造船 | |
12月 | 神戸三菱造船所 社倉を設く 227[p] | 労務工場 | |
12月 | 三菱及び神戸三菱両造船所 本年7月千葉県白浜海岸に坐礁のカナダ汽船エムプレス オブ チャイナ号の海難救助作業に成功 486[p] | 造船 | |
- | 三菱造船所 東洋汽船株式会社註文春洋丸用主機として20,000馬力パーソンスタービン製作 498[p] | 造機 | |
- | 三菱造船所 三菱合資会社方城炭坑註文ネスドラム ボイラ製作 520[p] | 造機 | |
- | 神戸三菱造船所 三木式水管ボイラ製作 515[p] | 造機 | |
明治45年(1912) | - | 【渋沢栄一】日本鋼管株式会社発起人。日仏銀行相談役。ニューヨーク日本協会協賛会創立・名誉委員長。帰一協会成立。〔72歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
2月 | 英国ジー エンド ジエー ウエア社より補機類の製作権を獲得 397[p] | 技術 | |
7月 | 三菱造船所 二等巡洋艦矢矧建造 414[p] | 造船 | |
大正2年(1913) | - | 【渋沢栄一】伯剌西爾拓植株式会社創立準備委員。日本結核予防協会創立・副会頭(後に会頭)。中国興業株式会社(後の中日実業)創立、相談役。日本実業協会創立・会長。帝国飛行協会成立、評議員。〔73歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
1月 | 英国パルソメータ エンヂニヤリング社より製氷 冷凍プラントの製作権を獲得 397[p] | 技術 |