シンフォニアテクノロジー(株)『シンフォニアテクノロジー創業100年史 : 1917-2017. 資料編』(2017.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
- 耐圧防爆蓄電池式機関車を開発 株式会社神戸製鋼所
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
8月 小田嶋修三が神戸製鋼所取締役に就任 株式会社神戸製鋼所
- 標準外扇型電動機を人絹工場や製鉄所に多数納入 株式会社神戸製鋼所
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
2月 二・二六事件 世の中の出来事
- 陸軍の航空機にエンジン直結式発電機と自動電圧調整器が採用され生産開始 株式会社神戸製鋼所
- 空気圧縮機用の開放型直入式同期電動機(550HP)を播磨造船所に納入 株式会社神戸製鋼所
- 電気バス10台を大阪乗合自動車(のちに大阪市営バスに合併)に納入 株式会社神戸製鋼所
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
1月 「神戸製鋼所鳥羽工場」と改称 株式会社神戸製鋼所
7月 盧溝橋事件、日中戦争 世の中の出来事
- 朝日新聞社欧亜連絡飛行の神風号に当社製エンジン直結式発電機と自動電圧調整器が搭載 株式会社神戸製鋼所
- 金銭登録機「神鋼レジスター」を生産開始し、海外へも輸出される 株式会社神戸製鋼所
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
1月 陸海軍共同の管理工場に指定される 株式会社神戸製鋼所
4月 国家総動員法公布 世の中の出来事
- 電気バス5台を宇治山田市(現・伊勢市)の神都交通(現・三重交通)、大阪市、関西急行鉄道(現・近畿日本鉄道)、両備バスなどに納入 株式会社神戸製鋼所
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
9月 第二次世界大戦(~1945年8月) 世の中の出来事
- 満州朝鮮国境をまたぐ鴨緑江水力発電の水豊発電所向けに、当時としては世界最大容量10万kVAの縦軸水車発電機を納入 株式会社神戸製鋼所
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
3月 三重県宇治山田市に山田工場(現・伊勢製作所)を建設 株式会社神戸製鋼所
12月 真珠湾攻撃、太平洋戦争 世の中の出来事
- 神戸製鋼所の電気ショベル「120K」および「200K」の直流駆動にワードレオナード制御方式を採用 株式会社神戸製鋼所
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
10月 東京都日野町(現・日野市)に東京研究所(のちに東京工場、敷地10万m2)を建設 株式会社神戸製鋼所
PAGE TOP