日本アイ・ビー・エム(株)『情報処理産業年表』(1988.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和35年(1960) - 【渋沢敬三】熊本大学における第15回日本人類学会・日本民族学協会連合大会に出席して発病、東京大学医学部附属病院に入院、療養。 渋沢関係略年譜
3月 KDD、数十分の1ミクロンの超薄磁性膜の作成に成功 〔735 6200〕 メーカーおよび情報処理産業
3月 日本IBM、千鳥町工場第2期工事着工 〔3〕 メーカーおよび情報処理産業
3月 東洋工業、NEAC P9を導入し技術計算に使用 〔291〕 ユーザー
3月 電電公社電気通信研究所、FACOM201導入 〔553〕 ユーザー
3月 国鉄、電子技術調査委員会を設置 〔553〕 ユーザー
3月 KDD、経理部計算課を設け、IBMのPCSにより会計計算事務(当初は手作業と併用)、一部の国際計算、料金計算、回線障害統計および給与計算の諸事務を機械化 〔95〕 ユーザー
3月 産業構造審議会オートメーション部会、オートメーション化の実態を把握するための通信調査を開始 〔730〕 一般・海外
4月20日 東芝、日本科学技術情報センターの依頼で製作した電子式情報処理機械(主に文献検索用)JEIPAC=TOSBAC4131完成 〔553〕 メーカーおよび情報処理産業
4月22日 日本電気、電子管工業部を電子管、半導体の2工業部に改組拡充 〔735 6200〕 メーカーおよび情報処理産業
4月22日 情報処理学会設立(会長:山下英男東大教授) 〔346〕 一般・海外
4月 通産省工業技術研究所でETL MARK Vが稼動 〔557〕 ユーザー
4月 米国国防省中心にCOBOL‐60制定 〔523〕 一般・海外
5月19日 東芝、TOSBAC2100シリーズ・同3100シリーズ・同4100シリーズ・同8100シリーズ等の総合展示会を開催(同社小向工場) 〔553〕 メーカーおよび情報処理産業
5月23日 第20回ビジネスショー、国際貿易センターで170社の参加で開催。計算機、複写機、印刷機などが数多く出品。電子計算機は、IBM、バロース、レミントン・ユニバックなどの外国品をはじめ東芝TOSBAC4などが出品される。また複写機では富士写真フイルムがRCA社のエレクトロファックス方式による電子複写機フジックス100Aを出品 〔553, 435〕 一般・海外
5月27日 米国の『エレクトロニクス』誌で、日本電気の半導体工場の組立現場が紹介される 〔373〕 一般・海外
5月 日本IBM、大阪生野区に大阪カード工場を開設 〔3〕 メーカーおよび情報処理産業
5月 富士写真フイルム、電子写真法による複写装置を完成 〔557〕 メーカーおよび情報処理産業
5月 東洋工業、IBM650を導入し新塗装組立工場の生産管理に使用 〔291〕 ユーザー
5月 東邦生命、機械化調査委員会を設置し、事務機械化に関する調査・検討をはじめる。検討の結果、RR社の中型機USSCの導入を決定。翌年6月に導入 〔283〕 ユーザー
5月 日米安保条約改訂反対の国民行動続く(安保闘争) 〔70〕 一般・海外
PAGE TOP