住友林業(株)『住友林業社史. 別巻』(1999.02)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
宝永4年(1707) 11月23日 富士山噴火 業界・一般■は林業関連事項
宝永6年(1709) 3月 ◆蔦屋次郎右衛門からの土佐炭購入を幕府に出願 別子◆は山林関連事項
5月 ◆同上許可 別子◆は山林関連事項
宝永7年(1710) 8月 ◆津根山村折宇山・寺野山、浦山村峨蔵山の雑木伐採が許可される 別子◆は山林関連事項
1711年 - ◆炭山として土佐小麦畝山を蔦屋名義で請け負う、正徳2年まで 別子◆は山林関連事項
- (この年)日平銅山(宮崎県)稼行、正徳3年まで 住友関連事項●は林業所関連事項
正徳4年(1714) 2月 ◆炭山として土佐小麦畝山・足谷山・大平山を桑名弥左衛門名義で請け負う、正徳5年まで 別子◆は山林関連事項
5月 幕府、金銀貨の改鋳を命ず(正徳・享保改鋳) 業界・一般■は林業関連事項
- ◆立川銅山は一之谷山・権之助山を請け負う 別子◆は山林関連事項
- (この年)貨幣改鋳にともない銀銅吹分け御用を務める、享保7年まで 住友関連事項●は林業所関連事項
- (この年)今出銅山(愛媛県)稼行、享保7年まで 住友関連事項●は林業所関連事項
1716年 5月 享保改革開始 業界・一般■は林業関連事項
享保2年(1717) 12月17日 ◆小坪谷炭宿火災(~翌年2月20日まで) 別子◆は山林関連事項
- (この年)◆土佐井ノ川山・太平山で製炭等を行う、享保3年まで 別子◆は山林関連事項
享保4年(1719) - (この年)◆土佐桑瀬山・黒滝山で製炭等を行う、享保8年まで 別子◆は山林関連事項
享保6年(1721) 5月 「予州別子銅山江家法之品書」制定 別子◆は山林関連事項
5月 長崎店・宇和島銅山の家法制定 住友関連事項●は林業所関連事項
8月 代官支配下の伊予幕領が松山藩の預り所となる 別子◆は山林関連事項
享保9年(1724) 3月21日 大坂妙知焼、本店・吹所類焼(~22日まで) 住友関連事項●は林業所関連事項
11月22日 近松門左衛門没 業界・一般■は林業関連事項
PAGE TOP