住友林業(株)『住友林業社史. 別巻』(1999.02)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
享保9年(1724) - (この年)◆立川銅山、西条藩領吉井山・谷崎山で製炭等を行う、享保10年まで 別子◆は山林関連事項
享保10年(1725) - (この年)◆土佐小麦畝山で製炭等を行う、享保14年まで 別子◆は山林関連事項
享保12年(1727) 2月 大坂堂島米相場会所設立(翌年廃止) 業界・一般■は林業関連事項
10月 立川銅山、京都糸割符仲間から大坂屋永次郎に譲渡 別子◆は山林関連事項
享保13年(1728) - (この年)◆土佐足谷山・水之元散林で製炭等を行う、享保10年まで 別子◆は山林関連事項
- (この年)山本新田(大阪府)取得 住友関連事項●は林業所関連事項
享保16年(1731) - (この年)◆土佐尾立山で製炭等を行う、享保17年まで 別子◆は山林関連事項
元文2年(1737) - (この年)◆土佐大北川山北平で製炭等を行う、延享2年まで 別子◆は山林関連事項
元文3年(1738) 4月 銀座加役の銅座(第二次)設立、寛延3年まで 業界・一般■は林業関連事項
寛保2年(1742) - (この年)◆土佐大北川山南平で製炭等を行う、寛延元年まで 別子◆は山林関連事項
延享3年(1746) - (この年)浅草米店開設、札差業を営む 住友関連事項●は林業所関連事項
寛延2年(1749) 2月11日 美坂杢兵衛・証人泉屋理兵衛、立川銅山請負稼業出願 別子◆は山林関連事項
8月6日 同上許可 別子◆は山林関連事項
- (この年)◆もと立川銅山の炭山土佐十郎関山で製炭等を行う、宝暦2年まで 別子◆は山林関連事項
寛延3年(1750) 3月 ◆御林内の切替畑をめぐる別子山村との争論決着 別子◆は山林関連事項
4月 ◆大永山村の山林利用をめぐり西条藩領中村組の百姓と争論、宝暦4年5月6日まで 別子◆は山林関連事項
10月 豊後町分家友俊、本家主人友昌の委託を受け家政を主宰、翌年にかけ多くの規則を制定 住友関連事項●は林業所関連事項
宝暦2年(1752) 2月11日 美坂杢兵衛没、同人にかわり泉屋理兵衛立川銅山請負出願 別子◆は山林関連事項
8月19日 同上許可 別子◆は山林関連事項
宝暦8年(1758) - ◆土佐朝谷山で製炭等を行う、明和2年まで 別子◆は山林関連事項
PAGE TOP