三菱電機(株)『建業回顧』(1951.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
11月1日 長崎造船所電気工場電機会社で1カ年委託経営、神戸製作所の管轄とする 当社重大事項[新会社の発足]
11月20日 W社と提携調印 当社重大事項[新会社の発足]
- 回転変流機初めて試作 技術的重要事項[新会社の発足]
- 本年度扇風機2,000台好評 10,000万台設備計画 技術的重要事項[新会社の発足]
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
9月1日 名古屋製作所業務開始 当社重大事項[新会社の発足]
9月30日 本店技術課設立 当社重大事項[新会社の発足]
9月30日 ウェスチングハウスエヤーブレーキ社との契約調印 当社重大事項[新会社の発足]
11月1日 神戸製作所長崎工場を長崎製作所と改称 当社重大事項[新会社の発足]
大正14年(1925) - 【渋沢栄一】製鉄鋼調査会委員。史籍協会評議員。浅草寺臨時営繕局顧問。日本無線電信株式会社設立委員長。飛鳥山邸(曖依村荘)に青淵文庫竣工、傘寿と子爵昇格の祝いを兼ねて竜門社より贈られる。〔85歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行退職。 渋沢関係略年譜
6月25日 米国ナショナルニューマチック社と契約締結 当社重大事項[新会社の発足]
- 商事会社と共販契約 当社重大事項[新会社の発足]
- 三菱重工エッシャーウィスよりタービン製作権獲得 技術的重要事項[新会社の発足]
- 化学用2,550kW回転変流機製作 技術的重要事項[新会社の発足]
- 水銀整流器研究開始 技術的重要事項[新会社の発足]
大正15年(1926) - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
2月 名古屋製作所に於いて積算電力計試作決定 技術的重要事項[技術の開発]
10月 会長より不景気対策として造船式会計組織の改革提案 当社重大事項[技術の開発]
昭和2年(1927) - 【渋沢栄一】日本国際児童親善会創立・会長。日米親善人形歓迎会を主催。航空輸送会社設立準備調査委員会会長。〔87歳〕【渋沢敬三】東洋生命取締役に就任。理化学興業監査役に就任。 渋沢関係略年譜
3月29日 工場経営の方法に予算主義を採用 当社重大事項[技術の開発]
6月 W社式の効果あらわれ出費は毎期半減す 当社重大事項[技術の開発]
6月 電鉄工事激増 技術的重要事項[技術の開発]
- 八幡20,000kWターボ工場運転 技術的重要事項[技術の開発]
- 第2回ゼネバ軍縮会議決裂 参考[技術の開発]
PAGE TOP