(株)明電舎『明電舎100年史. 沿革・資料編』(1998.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治43年(1910) - 【渋沢栄一】政府諮問機関の生産調査会創立・副会長。社団法人東京銀行集会所会長。〔70歳〕【竜門社】青淵先生の七十寿祝賀会を開催する。 渋沢関係略年譜
- 電動高周波発電機 誘導子形 4kVA 1,000Hz(逓信省)(国内初) 技術・製品
- 電動高周波発電機 12kVA 1,000Hz(海軍) 技術・製品
- 角形避雷器 3.5、11、66kV開発 技術・製品
- 誘導電動機 150HP 3kV 12極(日清製粉) 技術・製品
- 誘導電動機 25HP(1時間) 8極 起重機用(鉄道院) 技術・製品
明治44年(1911) - 【渋沢栄一】日露協会評議員。維新史料編纂会委員。財団法人済生会設立、顧問・評議員。勲一等に叙され瑞宝章を授与される。〔71歳〕 渋沢関係略年譜
3月29日 工場法(日本最初の労働立法)公布(大正5年9月1日施行) 業界・一般
3月30日 電気事業法公布、電気工事規程公布(10月1日施行) 業界・一般
- 守谷商会に東北、北陸、畿内、中国、四国、九州地区の一般向け販売も委託 沿革
- 大崎工場新設検討開始 沿革
- 誘導電動機 25Hz(大阪市電気局管内) 技術・製品
- 直立鋼板製配電盤(船舶用) 技術・製品
明治45年(1912) - 【渋沢栄一】日本鋼管株式会社発起人。日仏銀行相談役。帰一協会創立・幹事。ニューヨーク日本協会協賛会創立・名誉委員長。〔72歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 中華民国成立 業界・一般
2月 W工号(白=モータ)、R工号(赤=発電機)設定 沿革
5月11日 信越本線横川~軽井沢間(碓氷峠)で電気機関車使用開始 業界・一般
10月 棚倉電気設立(資本金12万円、発電所および電化工場)、重宗芳水社長に就任(大正3年開業、13年5月白河電灯と合併) 沿革
- 就業時間7:00~17:00+定時残業~20:00、毎月1、15日休日 沿革
- 単相変圧器 200kVA 15kV/50V 電気炉用(信濃電気) 技術・製品
大正元年(1912) - 【渋沢栄一】日本鋼管株式会社発起人。日仏銀行相談役。帰一協会創立・幹事。ニューヨーク日本協会協賛会創立・名誉委員長。〔72歳〕 渋沢関係略年譜
7月30日 明治天皇崩御、大正と改元 業界・一般
- 米価暴騰 業界・一般
大正2年(1913) - 【渋沢栄一】伯剌西爾拓植株式会社創立準備委員。日本結核予防協会創立・副会頭(後に会頭)。中国興業株式会社(後の中日実業)創立、相談役。日本実業協会創立・会長。帝国飛行協会成立、評議員。〔73歳〕 渋沢関係略年譜
- 大崎工場一部完成移転開始(東京府荏原郡大崎町居木橋276番地) 沿革
PAGE TOP