(株)東京石川島造船所『東京石川島造船所五十年史』(1930.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正10年(1921) - 【渋沢栄一】ワシントン軍縮会議実況視察のため渡米。ハーディング大統領と会見。〔81歳〕【渋沢敬三】東京帝大経済学部卒業。横浜正金銀行へ入行。 渋沢関係略年譜
11月1日 山階宮武彦王殿下深川分工場に台臨、自動車製作の実況を御視察遊ばさる 本社関係(会社創立以降)
11月12日 ワシントンに海軍々備縮小会議開かる 一般重要事項(会社創立以降)
12月20日 取締役支配人内田徳郎氏専務取締役に就任 本社関係(会社創立以降)
- 瑞西エシヤウヰス会社の専売に係るチエリー式舶用蒸汽タルビンの東洋に於る一手製造販売権を買収(三月二十二日) 本社関係(会社創立以降)
- 八千噸汽船一隻竣成 本社関係(会社創立以降)
大正11年(1922) - 【渋沢栄一】小畑久五郎翻訳、栄一序文『アンドルー・カーネギー自伝』冨山房より刊行。日仏協会会頭。アルメニア難民救済委員会委員長。〔82歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行ロンドン支店転任。 渋沢関係略年譜
2月 借金王石井定七破産し米穀市場動揺 一般重要事項(会社創立以降)
4月 ゼネヴアに経済会議開催 一般重要事項(会社創立以降)
4月 信託法、信託業法公布 一般重要事項(会社創立以降)
8月 日本経済聯盟成る 一般重要事項(会社創立以降)
8月 破産和議法公布(十二年一月一日実施) 一般重要事項(会社創立以降)
11月 各地に銀行取付あり 一般重要事項(会社創立以降)
- この年上半期に於て上記鶴見埋立地全部の受領完了す 本社関係(会社創立以降)
- 若松分工場は財界の不況に依り下半期末閉鎖す 本社関係(会社創立以降)
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
3月 中央卸売市場法公布 一般重要事項(会社創立以降)
5月 世界大戦の功に依り賞勲局より本社に褒状を授与せらる 本社関係(会社創立以降)
9月1日 大震災により本社及深川分工場の大半烏有に帰し一時業務を休止せしも間もなく諸般の復旧に着手 本社関係(会社創立以降)
9月1日 大震災、その直後モラトリアム布かる 一般重要事項(会社創立以降)
12月25日 臨時総会にて大震災損害補填として資本金を三百万円に減資す 本社関係(会社創立以降)
- 丸の内ビルディング内に自動車営業所を開設す 本社関係(会社創立以降)
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
1月21日 取締役田中茂氏死去す 本社関係(会社創立以降)
PAGE TOP