三菱重工業(株)長崎造船所『長崎造船所150年史』(2008.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
元治元年(1864) - 【渋沢栄一】一橋家に仕える。篤太夫と改名。〔24歳〕 渋沢関係略年譜
1月 立神の軍艦打建所を「立神造船場」と改称 当所の動き
3月7日 長崎奉行服部左衛門佐に、製鉄所雇、オランダ人造船師カール レーマン、シャルレス レミーは、鋼鉄鋳物場新規取建の件および軍艦打建所、製鉄所の不足機械をオランダ国へ誂え方を伺い出た 当所の動き
8月 英・米・仏・蘭艦隊が下関砲撃、英人ホワイトが自動式魚形水雷製作 社会の動き
8月 島原藩、第一次長州征伐に出兵 社会の動き
慶応元年(1865) - 【渋沢栄一】一橋家歩兵取立御用掛を命ぜられ領内を巡廻。〔25歳〕 渋沢関係略年譜
1月24日 大浦天主堂完成 社会の動き
5月 坂本竜馬、同士と「亀山社中」をつくる 社会の動き
8月 長崎製鉄所の経営困難につき、本木昌造が改革意見を提出 当所の動き
- 小菅修船場設置の方案胚胎す 当所の動き
慶応2年(1866) - 【渋沢栄一】徳川慶喜、徳川宗家を相続(後に征夷大将軍)し、栄一は幕臣となる。〔26歳〕 渋沢関係略年譜
5月 製鉄所縦覧を一般公衆に許可 当所の動き
5月 石川島で建造中のわが国最初の戦艦「千代田形」竣工 社会の動き
慶応3年(1867) - 【渋沢栄一】将軍名代・徳川昭武に従ってフランスへ出立、パリ万国博覧会などを視察。〔27歳〕 渋沢関係略年譜
3月 岩崎弥太郎、長崎土佐商会主任として赴任 当所の動き
4月 幕府の許可を受け、戸町村小菅浦に修船場設置工事を開始 当所の動き
10月 土佐大阪商会設立 当所の動き
12月9日 大政奉還、王政復古の大号令 社会の動き
- 浦上四番崩れが起こる 社会の動き
- ノーベルがダイナマイトを発見 社会の動き
明治元年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
2月1日 長崎裁判所を置く 社会の動き
3月16日 長崎裁判所、浦上キリシタンを招喚、棄教を勧めたが拒絶される 社会の動き
5月21日 浦上キリシタン第一次流罪 社会の動き
5月 横須賀造船所にスリップ ドック完成 社会の動き
PAGE TOP